日本球界の「マウンドのメジャー化」大丈夫? 「怪我人続出」懸念が出るワケ

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   日本球界にマウンドのメジャー化が広がりを見せている。巨人のホームである東京ドームのマウンドが今季からメジャー仕様の硬質なタイプに変更されると、2019年1月28日付けのスポーツ報知が報じた。原辰徳監督(60)の強い意向を受けてのものとされるが、甲子園、マツダスタジアム、ナゴヤドームなどでも同様の動きが見られ、マウンドのメジャー化が進んでいる。

   日本のマウンドとメジャーのマウンドの大きな差異は、使用される土にある。メジャーのマウンドは日本と比べ、硬質の土が使用されている。マウンドが硬いこともあり、メジャーの投手には上半身の力に頼って投げるスタイルが多く見られる。一方、日本の投手は、軟らかなマウンドの性質を利用し、軸足に体重を乗せ、下半身で粘って投げるスタイルが理想とされる。

  • 画像はイメージ
    画像はイメージ
  • 画像はイメージ

元メジャー投手が嫌う日本のマウンド その理由は?

   メジャー仕様のマウンドの変更は、野球の国際化に伴うものだが、そこにはメリット、デメリットの2つの側面がある。メリットでいえば、米国から移籍してきた日米の投手にとっては、慣れ親しんだマウンドは投げやすいものになる。また将来的にメジャーを目指す若い選手にとってもメリットは大きいだろう。

   メジャー仕様のマウンドの恩恵を受けることになりそうなのが、中継ぎ、リリーフ陣だ。日本のマウンドは軟らかいため、投手が足を踏み込んだ際に穴が開きやすい。先発の後を継ぐ投手にとって、この穴は大きな障害で、特にメジャーリーグを経験したリリーフ投手には不評の的だった。硬質のマウンドでは、金具のスパイクで削っても穴が出来ることはほとんどないため、自身の歩幅にあった投球が可能となる。

   その一方で、考えられるデメリットは少なくない。最も危惧されるのが、硬質マウンドによる投手の故障である。これまで通り、下半身で粘りの投球をすれば、膝、腰に大きな負担がかかり、故障の原因につながりかねない。また、スパイクの金具が滑った場合の故障も懸念される。メジャーの投手のように上半身の力で投げようとすれば、肩や肘に負担がかかり、実際、日本からメジャーに移籍した投手で、メジャーの硬いマウンドに対応できず、故障した選手もいる。

姉妹サイト