スルガ銀行は「脱創業家」果たせるか あまりに深い岡野一族とのつながり

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   2018年、揺れに揺れたスルガ銀行(静岡県沼津市)。2019年の課題は、やはりまず「脱創業家」となる。

   シェアハウス関連融資を巡り、外部の弁護士で構成される危機管理委員会を設置してから1年弱。創業家の退陣や一部業務停止、1000億円の純損失などに発展したスルガ銀が「一定の区切り」とすべく取り組んでいるのが、旧経営陣への訴訟だ。だが、スルガ銀と「一心同体」だった創業家との関係を断ち切ることは簡単ではなく、その道は険しい。

  • スルガ銀行本店(Asturio Cantabrioさん撮影、Wikimedia Commonsより)
    スルガ銀行本店(Asturio Cantabrioさん撮影、Wikimedia Commonsより)
  • スルガ銀行本店(Asturio Cantabrioさん撮影、Wikimedia Commonsより)

一族がかかわる法人は30以上

   スルガ銀は2018年12月27日、創業家ファミリー企業向けの不適切融資で損害を受けたとして、岡野光喜元会長ら旧経営陣5人に総額32億円の損害賠償を求める訴訟を静岡地裁に起こしたと発表した。

   ファミリー企業向け融資を調べていた取締役等責任調査委員会(委員長・小沢徹夫弁護士)が公表した調査報告書によると、岡野一族が経営に実質的に関与したり、一定の影響力を及ぼしたりしている法人は30社以上ある。これらを実質的に動かしていたのは、光喜氏(元頭取の岡野喜一郎氏の長男)の実弟である元副社長の喜之助氏(同次男、2016年7月死去)と、喜一郎氏の三男。三男にはスルガ銀の勤務経験がない。

   ファミリー企業の直近の財務諸表などによると、光喜氏や喜之助氏ら個人に対し、60億円超の貸付債権がある。ファミリー企業によるスルガ銀の借入債務は一時約1200億円に上っていたが、その後は削減に取り組み、2018年3月末時点では10社488億円になっている。

   調査委員会が問題視したのは、スルガ銀が2015年11月に行った自己株式取得を前に、あるファミリー企業が保有するスルガ銀株の担保が解除された点だ。

姉妹サイト