エレベーターガール、消えた店と残る店 誕生90年目の現状とは

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   なんで「エレベータガール」って廃止されたん――?

   2018年12月11日、インターネット掲示板「2ちゃんねる」で、こんなタイトルのスレッドが立った。

   決して「廃止」されたわけではないものの、最近では見かける機会が大きく減ったのも事実だ。ユーザーからも「そういえば見ない」といった声が上がる。

   上記のスレッドでも書き込みがあるが、エレベーターガールといえば、やはり大手百貨店だ。今、どのような状況にあるのだろうか。

  • 画像はイメージ
    画像はイメージ
  • 画像はイメージ

「発祥の地」ではすでに廃止

   エレベーターガールの発祥として知られる松坂屋・上野店(東京都台東区)は1929年に初めて配置。本館の改装に伴い、手動式だったエレベーターは自動式に。エレベーターガールは2006年4月に常駐をやめ、2007年には完全に廃止された。18年12月14日に広報担当者を取材したところ、廃止の理由は「エレベーターが自動化になったことと、人員の配置を変えたこと」だとしている。担当者は、

「利用客からは惜しまれる声もあり、会社としても発祥であるため惜しい部分もあったのですが、やむを得ず廃止しました」

と話している。なお、廃止後も期間限定でエレベーターガール(昇降機ガール)を復活させることがある。

   小田急百貨店・新宿店(東京都新宿区)のエレベーターは手動式ではないがエレベーターガールが配置されている。12月13日に広報担当者に取材したところ「昔からつけているので継続して」エレベーターガールを付けているという。駅直結の店舗であるため、駅から来る客を案内するという目的もある。人材は外部に委託しているという。

姉妹サイト