誤射被害で職員死亡、森林管理局の悲痛コメントが反響呼ぶ 「彼は38歳とまだ若く、奥さんと3人の小さな子供がいて...」

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

「二度と今回のような事故を起こしてはならないのです」

   さらに、

「一家の大黒柱を失った奥さんや子供達をはじめご両親の大きな悲しみは、並大抵のものではないことは誰でも理解できると思います。一方の加害者においても、この罪を一生背負って生きていかなければなりません」
「猟銃による事故は、このように被害者と加害者の双方に対して、家族を巻き込んだ大きな不幸を突然もたらすことになり、二度と今回のような事故を起こしてはならないのです」

と訴え、続けて、関係法令やルール徹底の重要性を訴え、狩猟者との協力のうえでエゾシカ被害対策などに取り組む考えも示している。

   この文章はツイッター上で徐々に注目を集め、12月20日までに、

「行政文書という以上に仲間の職員を銃によって奪われた痛恨の叫びがきこえるような文章」
「(行政らしくない)強い悲しみ怒りを含んだ文章だから伝わってくる」
「その事務的タイトルからは予想できないくらい感情がストレートに表現されている」

などと、「行政らしくない」ほど悲痛な思いや再発防止に向けた強い意志が表現されていると、好意的に受け止める人が相次いでいた。明示はされていないが、ハンターではない人からの反応も含まれているようだ。

   林野庁によると、国有林での誤射死亡事件は、1998年に起きた鹿児島・屋久島の件以来。

姉妹サイト