12月末は「株主優待」がもらえるタイミング
直近の業績を見ても良いわけではない。11月14日に発表された2018年1~9月期連結決算(国際会計基準)は、売上高こそ前年同期比2.1%増の2759億円だったが、営業利益は18.4%減の188億円、純利益は26.3%減の95億円にとどまった。また、すかいらーくHDは同日、2018年12月期通期の業績予想を下方修正し、純利益は前期比19.6%減の125億円になる見通しだと発表した。
従来予想(172億円)から47億円もの下方修正で、増益見通しから一転して減益の見通し。修正の理由として、北海道の地震や大型台風など自然災害の影響、人件費の上昇などを挙げている。野村証券は、丸亀製麺などのトリドールホールディングスや、カフェチェーンなどのサンマルクホールディングスも業績予想を下方修正したことを踏まえて「外食業界をとりまく環境の厳しさを再確認する結果となった」と指摘した。
それでも相対的には安定した利益を生み出す内需株は投資家の物色対象になりやすく、わずかな好材料でも買いが買いを呼ぶ。おかげですかいらーくHDの株価は今年、右肩上がりと言える状況だ。
また、6月末と12月末に株を保有していれば株主優待が得られることも個人投資家の根強い人気を呼んでいる。すかいらーくHDの優待は飲食代割引カードで、店舗ブランド、店舗数とも多いので特に人気が高い。保有株数に応じて割引金額が上がることも保有者にはうれしいメリット。すかいらーくHDにとっては株主優待引当のコストが業績の重しというから悩ましいものだが、株価を上げる要因にはなっている。