ガルシアが「なぜ阪神に?」 ファン最大の「謎」解くカギ

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   阪神は2018年12月17日、中日を自由契約になったオネルキ・ガルシア投手(29)の獲得を発表した。年俸1億7000万円の単年契約と見られるが、ガルシアの阪神移籍を巡ってファンの間からは歓喜の声とともに「なぜ阪神に?」との声が上がっている。J-CASTニュースは、ガルシアが阪神移籍を決めた理由を外国人選手の事情に精通している元メジャー球団関係者に話を聞いた。

   外国人選手は移籍に関しては基本的に代理人を通してすべてを決定する。選手自身の希望を代理人に伝え、代理人が球団と交渉を行う。代理人によっては、球団との駆け引きの際に選手が希望する年俸よりも高めの条件を提示する者もいるというが、一般的には選手の希望額と誤差は生じないという。

  • 阪神タイガースの本拠地・甲子園球場
    阪神タイガースの本拠地・甲子園球場
  • 阪神タイガースの本拠地・甲子園球場

重要視されるのは「年俸」と「起用法」

   関係者によると、代理人と球団との交渉において重要視されるのが、「年俸」と「起用法」だという。その選手に家族がいれば、これに日本における生活環境面などの条件が加わる。ただ、この条件の中で最も重視されるのが当然のことながら「年俸」で、代理人は球団と激しい攻防を繰り広げる。

   阪神ファンの最大の「謎」は、なぜガルシアが中日よりも年俸が低いとされる阪神に移籍したのかだ。今オフ、中日はガルシア残留のために2年2億円の条件を提示したが、ガルシアの代理人は3年以上の年俸2億円超を要求したとされる。中日はマネーゲームを避け、ガルシアの残留を断念して自由契約となった。

   今回、阪神が提示した条件は、年俸1億7000万円の単年契約で、これに出来高などの条件が付帯されているとみられる。これに関して関係者は「通常、代理人が球団と交渉する場合、出来高による付帯条件よりも基本ベースを重視する。いかに付帯条件が良いものでも、年俸の低い球団を選択することは考えられない」と断言する。

   前出の関係者は、「ガルシアの起用法について、中日と意見の相違はなかったはず」と話す一方で、「ガルシアが中日の外国人選手の仲間内で浮いてしまっていた可能性はある。中日はドミニカ出身の選手が多く、ガルシア同様にスペイン語を話す選手が多い。ただ、ガルシアが仲間内で問題を起こしたという話は聞いたことがないので、これも考えにくい」と話した。

姉妹サイト