記者も、30年以上、ラグビーをプレーし、また記事も追ってきた。その中で「カーター対ギタウ」という世界トップの2人が、トップリーグ(TL)兼日本選手権「決勝」で対戦することになろうとは、予想だにしなかった――。
2018年12月15日、ラグビーTL兼日本選手権決勝で、神戸製鋼(以下、神鋼)VSサントリーが、東京・秩父宮ラグビー場で行われる。注目すべきは、神鋼のダン・カーター対サントリーのマット・ギタウという「世界のトップ」両司令塔の対決だ。サッカーで例えるならば、リオネル・メッシ(FCバルセロナ)と、C・ロナウド(ユベントス)の2人が、日本で「決勝戦」をするぐらいのレベルである。
ニュージーランド対オーストラリアの「エース」対決
実は、この2人、共通点が多い。
まず、神鋼のカーターだが、1982年3月5日生まれの36歳。178センチ、96キロと、ラグビー選手としては、そこまで大柄ではない。しかし、ニュージーランド代表「オールブラックス」で活躍。スピードや突破力、パスセンスはもちろん、「左足」から繰り出される正確無比なキックは大きな武器だ。過去には、ワールドラグビー(WR)の年間最優秀選手に3回選出されるなど「世界最高のスタンドオフ(SO)」とも評されている。
一方の、サントリーに所属するギタウは、1982年9月29日生まれの36歳。日本では「4月入学制度」のため、厳密にはカーターの「1学年下」となるのだが、海外では関係ない。体格も178センチ、85キロと遜色はない。ニュージーランドの隣国であるオーストラリア代表「ワラビーズ」で活躍し、SOをはじめ、スクラムハーフ(SH)、またはセンター(CTB)と、オールラウンドにこなせるユーティリティープレーヤーである。
年齢、体格、スキル...。ほぼ同じ2人なのだが、特筆すべきは、この2人が「左足キッカー」であるということだ。
「オレ、『二刀流』なんでね...」と、大谷翔平ばりのコメント
カーターは、2017年の取材に際し、一部の記者から「ボウリングをしている写真があったのだが、よく見てみると、右で投げていた。正確無比の『左足キック』なのに、利き手は右なのか?」という質問が飛んだ。
この問いに対して、カーターは、
「そうなんだよ。ペンも右手で持つし、箸も右利き。唯一の例外は、ビリヤードかな(キューを右手で押さえて左手で突く)。でも、フットボールは全部、左足なんだ。オレ、変でしょ?」
とコメントし、大谷翔平ばりの「二刀流」で、取材陣の笑いを誘った。
一方のギタウも、負けてはいない。
今年12月8日に行われた準決勝。サントリーは、清宮克幸監督が率いるヤマハ発動機(以下、ヤマ発)と対戦した。両チームとも実力が拮抗し、後半40分を終わって、25-25の同点。トーナメント戦のため、サドンデスでの延長戦となった。
サントリーは、ヤマ発陣内に突入。その中で、相手が反則を犯したことにより、サントリーがペナルティーゴール(PG)を勝ち取った。
そのキッカーが、ギタウだった。約40~50メートルあろうかという距離だったが、カーターと同じく「正確無比な左足」からのゴールで28-25。相手のヤマ発を率いる名将・清宮監督も、悔しさのあまり、目を真っ赤にした。
18大会ぶり優勝か3連覇か
サントリーの沢木敬介監督は試合後、
「ギタウは見ての通りです。彼は、インターナショナルプレーヤー。大変、負けず嫌いで、次の試合はもっといいパフォーマンスをしてくれると思います。最後のキックについては全く心配していませんでした」
とコメント。全幅の信頼を置いている。
因みに、今年のTLで対戦した両チームは「神鋼36-20サントリー」で、神鋼に軍配が上がった。
また、15日のスタメンも、日本ラグビーフットボール協会内TLのHPで発表されており、カーターもギタウも、同じ背番号「10」を背負う予定である。
日本選手権18大会ぶりの優勝へ躍進する神鋼か、3連覇を狙うサントリーか――(NHKほかで放送予定)。
カーターと、ギタウ。「10番」の直接対決が、熱い。
(J-CASTニュース編集部 山田大介)