「インド」に翻弄されるスズキ株価 それでも未来は明るい?

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   「トンネル」を抜ける日はそう遠くない――?

   スズキの株価が下落基調となっており、2018年11月2日には年初来安値を更新した。主力のインドで自動車販売が足踏みしたりインドルピー安に見舞われたりするなどの逆風があり、業績にブレーキがかかったためだ。ただ、長期的にはインド経済は成長するとみられている。当面は足元の経済指標などに株価も左右されそうだ。

  • インド子会社「マルチ・スズキ」の公式サイト
    インド子会社「マルチ・スズキ」の公式サイト
  • インド子会社「マルチ・スズキ」の公式サイト

「足踏み」を市場見逃さず

   2日の株価急落は1日の取引終了後に発表された2018年9月中間連結決算が材料となった。一見、決算の内容自体は悪くない。営業利益は前年同期比14.8%増の1984億円、純利益は30.7%増の1361億円となり、いずれも過去最高を更新した。問題となったのは2018年7~9月期の業績と、2019年3月期通期の業績予想の修正だった。

   2018年7~9月期の営業利益は、前年同期比6.6%減の819億円。為替が101億円の減益要因となっており、このうち半分以上(59億円)がインドルピーによるものだった。

   堅調な景気を背景に米国で利上げが続いた影響で、新興国の通貨が下落を続けており、インドルピーも例外ではない。スズキにとってはインドルピーから円に換算する利益が目減りするほか、インド国内に輸入する燃料や部品の調達費もかさむ。また、インド経済が洪水などによってやや停滞したことも影響し、インド国内の四輪車の販売台数は4~6月期(46.4万台)に比べ7~9月期は45.5万台と1万台近く減少した。

   4~9月期の半年でみると前年同期比11.3%増の91.9万台ではあるのだが、4~6月期まで2桁成長してきたのに足踏みしたことを市場は見逃さなかったわけだ。四輪車でみれば世界販売の約半分を占めるインドの動向がスズキの業績に与える影響は大きい。

姉妹サイト