ドコモの新CM、「一休さん」なのに「1930円」じゃない理由

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   「♪すき すき すき すき すき~ すきっ! 一休さん」

   40代以上の方なら、口ずさんだりすることもあるだろう。1975年からテレビアニメで放送された「一休さん」のオープニングソングだ。この曲を使用してテレビCMを流しているのが、携帯電話会社大手のNTTドコモ(docomo)。でも、なんで今さら「一休さん」? 「一休さん」なら1980円(イッキューパッ)ではなく、1930円(イッキューサン)では? J-CASTニュースは、docomoの広報担当に聞いてみた。

  • docomoのテレビCM「一休さん」のワンカット
    docomoのテレビCM「一休さん」のワンカット
  • docomoのテレビCM「一休さん」1980円です!
    docomoのテレビCM「一休さん」1980円です!
  • docomoのテレビCM「一休さん」のワンカット
  • docomoのテレビCM「一休さん」1980円です!

40年ほど前のテレビアニメなんですが...

   まず、アニメ「一休さん」が放送されていたのは、今から40年ほど前のこと。室町時代に実在した一休さん(一休宗純)が、時の将軍・足利義満をはじめとした、大人たちからの無理難題を、トンチを使って解決していく...という物語だ。しかし、携帯電話のヘビーユーザーである10代、20代にはピンとこないのでは?

   ところが、広報担当者は「それが狙いだった」という。

「このプランは家族3人まとめての契約で、1人あたり1980円というものなんです。家族3人を対象とすると、平均で30代後半~40代の親御さんがターゲット。お父さん、お母さん世代を狙って作ったCMです」

   なるほど。子供が携帯電話を持ち始めるのが、だいたい小学校高学年~中学生。そういった家族がターゲットということか...。

   それにしても、まだ疑問が湧く。
「一休さん」であれば、1980円ではなく、1930円の方が分かりやすいし、よっぽどストレートだったのでは?

「おっしゃる通りですね(笑)。でも、今回は先に『料金プラン』が決まっていて、それに合う曲を...ということで『一休さん』になりました。確かに、お客さまからご指摘をうけることもありますが、ご理解いただけるよう、努力しております」
姉妹サイト