3年間の拘束から解放されたフリージャーナリスト・安田純平さんへの風当たりがインターネット上で強い。日本政府を批判しながら紛争地帯に飛び込んだにもかかわらず、拘束されてから時折ネット上に公開される映像の中で、助けを求める発言をしていたのが「都合が良すぎる」というのが、批判の大きな根拠となっている。
ただ、解放後に安田さんの妻がメディアで公開した「直筆メモ」には、「(身代金を)払っちゃあかん」と読み取れる暗号のようなメッセージを残していたことが明かされた。安田さんはどこまで「助け」を求めていたのか。そして、実際に身代金を払ったとされるカタールの意図とは。
「チキン国家」ツイートなどがネットで物議
シリアの武装勢力から解放された安田さんは、トルコ南部アンタキヤの入管施設で保護された後、イスタンブールに移動し、2018年10月25日未明に日本へと出発した。
帰国の飛行機内でメディアの取材に答えているが、その中でも注目されたものの一つが、NHKが同日に報じた「トルコ政府側に引き渡されるとすぐに日本大使館に引き渡されると。そうなると、あたかも日本政府が何か動いて解放されたかのように思う人がおそらくいるんじゃないかと。それだけは避けたかった」といった発言だ。
15年6月に消息を絶って拘束された安田さんだが、映像が何度かネット上に公開されてきた。16年5月には日本語で「助けてください これが最後のチャンスです」と手書きされた紙を持った画像がアップ。18年7月には、2人の人物から銃を突き付けられた状態で「私の名前はウマルです。韓国人です」「助けてください」と日本語で話す動画が投稿された。
こうした安田さんの言葉は、日本のネット上で批判も浴びた。安田さんは拘束前、ツイッターで
「戦場に勝手に行ったのだから自己責任、と言うからにはパスポート没収とか家族や職場に嫌がらせしたりとかで行かせないようにする日本政府を『自己責任なのだから口や手を出すな』と徹底批判しないといかん」(15年4月3日)
「日本は経験ある記者がコバニ(編注:シリアの都市)行っただけで警察が家にまで電話かけ、ガジアンテプ(編注:トルコの都市)からまで即刻退避しろと言ってくるとか。世界でもまれにみるチキン国家だわ」(15年6月20日)
といった書き込みをしていたためだ。「助けて」といったメッセージが出た時、一般ユーザーから「さんざん日本に反抗しといて、困ったら泣きつく」といった声があがることになった。