ニュースサイトを舞台にした、北川景子さん主演のドラマ「フェイクニュース」(NHK総合)。「逃げるは恥だが役に立つ」「アンナチュラル」(いずれもTBS系)を手掛けた野木亜紀子さんが脚本を務め、2018年10月20日の前編放送前後には、ツイッターでハッシュタグ「#フェイクニュース」がトレンド上位に躍り出るなど、大きな注目を浴びた。
話題になっているのは、ネットニュース関係者の間でも同様だ。そこで後編(27日)の放送を前に、極力ネタバレを避けながら、現場にいる者として感じたことを書こうと思う。
「イーストポスト」とは、どんなニュースサイトなのか
そもそも、舞台となった「イーストポスト」とは、どんなニュースサイトなのだろう。事前情報や放送から、その特性やスタンスを推測してみた。まず、北川さん演じる主人公、東雲樹(しののめ・いつき)は、東日本新聞社からイーストポストへ出向している。名刺によると、肩書は「ニュースエディター」だ。
大手紙の傘下ながら、イーストポスト編集部はカジュアルな雰囲気だ。今風のオフィスには大きいロゴマークが掲げられ、パソコンには各記者のファーストネームが張られている(編集長は名字を呼び捨てにするのに)。同僚はキャップをかぶり、ヘッドホンを首に下げながら執筆にあたっていて、スーツ姿の主人公はちょっと浮いているようにも見える。どこか外資系の雰囲気もあり、もしかしたら現実のハフポストやBuzzFeedのように、海外の大手ネットメディアの日本語版として生まれたのかもしれない。
サイトのトップページには、「ニュース」「エンタメ」「スポーツ」「グルメ」「ファッション」「ビューティー」「おでかけ」の7カテゴリが並ぶ。政治や経済、社会などを「ニュース」と一括りにしているところを見ると、その他の6ジャンルでPV数(ページビュー数=記事の表示回数)を稼ぐスタイルなのだろう。であれば、新井浩文さん演じる編集長が、「新聞のやり方じゃコスパが合わない」などと東雲をたしなめるのも納得がいく。