2020年東京五輪でボクシングが実施競技から除外される可能性が出てきた。国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長が2018年10月4日、韓国・平昌(ピョンチャン)で開かれた理事会後に明らかにした。IOCは、国際ボクシング協会(AIBA)が関わったとされる不可解な判定による八百長疑惑や統括団体のガバナンス(組織統治)を問題視し、AIBAがこれらをクリアにしなければ、実施競技からの除外は避けられそうにない。
事の始まりは2016年リオデジャネイロ五輪。不可解な判定が相次ぎ、審判の買収、八百長が疑われた。問題はこれに留まらず、2017年11月にAIBA関係者の金銭問題を隠匿したことを指摘された呉経国会長が辞任に追いやれた。
数々の問題を解決しないままAIBAは2018年1月にガフール・ラヒモフ副会長を会長代行に選出し、11月にモスクワで予定されているAIBA会長選ではラヒモフ氏の当選が確実視されている。
表の顔は実業家、裏の顔は...
このラヒモフ氏こそが、IOCが最も問題視する人物なのだ。ラヒモフ氏は選手として活躍した後、指導者となりウズベキスタンのボクシング協会入り。協会では要職を歴任し、中央アジアで権力を握ると、満を持して世界に進出。そして今年1月、ついに世界トップの座に就いた。
ウズベキスタンの実業家という表の顔を持つラヒモフ氏だが、あの山根明前会長も真っ青の裏の顔を持っている。ウズベキスタンの裏社会と深いつながりが疑われており、麻薬の密売に関連しているとの疑惑も。
2012年には、ロシアを拠点に活動する犯罪組織「ブラザーズ・サークル(Brothers' Circle)」に関連する人物としてアメリカ合衆国財務省から金融制裁を科された。「ブラザーズ・サークル」は、中央アジアを中心に非合法な取引をし、ヘロイン売買にも関与しているという。
また、リオデジャネイロ五輪においては審判買収の疑いをもたれている。ウズベキスタンはリオデジャネイロ五輪で金メダル3個を含む9個のメダルを獲得した。過去の実績を見ると、2008年北京五輪はメダルなしに終わり、2012年ロンドン五輪では銅メダル1個。飛躍的に伸びたメダルの数が、疑惑を招く一因となっている。
東京五輪ボクシング競技存続の大きなカギを握るラヒモフ氏だが、山根前会長とは蜜月関係にあるという。18年前、山根前会長の還暦祝いとしてラヒモフ氏が、ダイヤモンドを散りばめた時計をプレゼントした。
不正流用疑惑の助成金の返還のために、自身のロレックスの腕時計を売ったという山根前会長だったが、この時計は今でも愛用しており、このことがラヒモフ氏との関係性を物語っている。