貴乃花親方の廃業で浮き彫り 歴代横綱を退職に追い込んだ日本相撲協会の体質

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   大相撲の貴乃花親方が2018年9月25日、日本相撲協会に退職届を提出した。貴乃花親方の退職届は25日20時時点で日本相撲協会によって受理されたか確認されないが、このまま退職となる可能性が高い。

   貴乃花親方はこの日17時から都内で会見を開き、日本相撲協会を退職する理由を赤裸々に語った。その理由を語る口調こそ冷静だったものの、内容は強烈に協会を批判するもので衝撃的な事実も含まれていた。

   退職を決意する直接の要因となったのは、弟子の貴ノ岩が当時の横綱・日馬富士から受けた暴行事件だった。貴乃花親方は、今年3月に一連の事件において協会の対応に問題があったとして内閣府に告発状を提出。これに協会内から強い反発を受け、3月28日付で告発状を取り下げた。

  • 貴乃花親方(写真は2018年9月25日撮影)
    貴乃花親方(写真は2018年9月25日撮影)
  • 貴乃花親方(写真は2018年9月25日撮影)

貴乃花親方が抱いた協会への強い不信感

   これに関して、協会から強い圧力がかかったという。8月7日、協会からの見解が書面で届いた。その中で貴乃花親方の告発状は「事実無根な理由に基づいて出されたもの」とされ、これに対して貴乃花親方は書面で事実無根でないことを説明してきたという。

   また、貴乃花親方が事実無根であることを認めない場合、「親方を廃業せざるをえないという有形無形の要請」を受け、他の一門に属する条件として、協会は、事実無根なことに基づいて出されたものとして認めるよう要請したという。

   協会はなぜ貴乃花親方を「追放」するような形で追い払ったのか。横綱千代の富士の引退後、若貴フィーバーで一時代を築き、角界の屋台骨を支えてきた貴乃花親方。その功績が認められ、現役引退後は、大鵬、北の湖に続く史上3人目の一代年寄「貴乃花」が与えられ、2010年には理事に就任。次期理事長候補の筆頭だった。

一門制度が絶対的な存在

   近年、元横綱の協会離れが目立つようになった。平成になって旭富士をはじめとし10人が横綱に昇進した。現役の白鵬、鶴竜、稀勢の里を除く7人が引退しているが、協会に残っているのは、旭富士と武蔵丸の2人だけ。平成に入ってから引退した横綱7人中5人が協会を去っている。

   朝青龍と日馬富士に関しては、それぞれ暴行事件を起こして半ば強制的に引退に追い込まれたが、曙、若乃花、貴乃花親方は「自主的」に退職の道を選択している。

   引退してから2年間、部屋付きの親方として協会に残った曙は、親方株が入手のメドが立たず、将来の人生設計に不安を覚えたという。これに加え、協会の古い制度に疑問を抱き、格闘家への転向を決意した。

   若乃花は協会よりも芸能界を選択。当時、貴乃花親方との不仲が表面化していたこともあったが、依然として古い体質がはびこる協会よりも芸能界の方が魅力的だったのだろう。

   そして、今回の貴乃花親方である。この日の会見で明らかになった協会の閉鎖的な体質。これこそが貴乃花親方を退職へと追い込んだといっても過言ではないだろう。

「角界には、今回の貴乃花親方の退職届の一因となった一門制度が絶対的な存在としてある。各派閥に分かれていて、ほとんどの親方は何らかの派閥に属している。角界は厳然たる縦社会で、いくら元横綱だといっても派閥の中で出世しなければ協会の要職につくことが出来ません。すべて身内で完結してしまう閉鎖的とも言える体質ですから、曙や若乃花はそんな古い体質に嫌気がさして協会を去ったのでしょう。今日の会見でのコメントを聞く限り、貴乃花親方も、協会の体質に我慢出来なかったのでしょう」

   以上のように全国スポーツ紙のデスクが指摘するように、元横綱が協会を去っていく大きな要因にあるのは、協会の体質にあるのかもしれない。

姉妹サイト