サッカーの日本代表は2018年9月11日、パナソニックスタジアム吹田(大阪府吹田市)でコスタリカ代表と対戦し、3-0と快勝した。MF中島翔哉を中心としたパス回しで序盤から試合を支配。前半16分に相手のオウンゴールで先制すると、後半にはMF南野拓実とMF伊東純也のゴールでダメ押し。堅守を誇るコスタリカに3ゴールを挙げ、森保ジャパンが幸先良いスタートを切った。
2018年W杯ロシア大会を終えて代表初の国際試合。招集された23人のメンバーうち、W杯ロシア大会の経験者は6人だけで、メンバーの平均年齢が25.39歳と、森保監督の世代交代の意志がはっきりと伝わった構成だった。
歴代日本代表の初陣メンバーの平均年齢は?
W杯直後の初陣メンバーの平均年齢はどうだったのだろうか。日本は、1998年W杯フランス大会で初出場を果たしているので、データは1998年以降のものとなる。歴代日本代表監督のW杯終了直後の初陣メンバーの平均年齢は以下の通りだ。
1998年 トルシエ監督 25.31歳
2002年 ジーコ監督 26.39歳
2006年 オシム監督 24.63歳
2010年 ザッケローニ監督 25.36歳
2014年 アギーレ監督 25.26歳
2018年 森保監督 25.39歳
上記のデータから分かるように、森保ジャパンの平均年齢は2002年のジーコ監督に次いで2番目に高い。歴代監督もまた、W杯直後は世代交代を図ってのチーム作りに着手している。そのような中で、森保監督の手腕は国内メディアをはじめ、海外メディアからも称賛の声が上がっている。代表監督の初陣でこれほどまでに評価された監督がかつていただろうか。
過去、W杯で日本代表を指揮した日本人監督は2人だけ。岡田武史氏は1998年W杯フランス大会と2010年W杯南アフリカ大会で監督を務めた。ただ、2大会とも諸事情による途中交代での監督就任だった。最初は前任の加茂周監督の更迭、次はオシム監督の病気によってのものだった。岡田氏は2大会のW杯を経験しているが、4年間を通じて代表を指揮したことはない。
もう一人の日本人監督は、先のW杯ロシア大会で指揮を執った西野朗氏だ。西野氏もまた、ハリルホジッチ監督の更迭による監督就任だった。本大会を約2か月後に控えての電撃就任だった。