西日本豪雨で甚大な被害を受けた岡山県で、県内有数の観光地・倉敷市美観地区への風評被害を払拭しようとする動きが広がりをみせている。ツイッターでハッシュタグ「#美観地区は元気だったよ」の拡散を呼びかけているのだ。
発案したのは、美観地区のゲストハウス&カフェ「有鄰庵(ゆうりんあん)」などを運営する有鄰(倉敷市)の代表・犬養拓氏。J-CASTニュース編集部では、本人にハッシュタグに込める思いを聞いた。
「倉敷を背負っていかなければならない」
有鄰庵は、築100年の古民家を活用したゲストハウス&カフェ。江戸時代の町並みが残る美観地区で、日中はカフェ、夜はゲストハウスとして、年間に約6万人の旅行客を迎え入れている。
「倉敷美観地区にこれまで通りたくさんの人に来てほしい、風評被害を起こさないでほしい、という願いから私たちはお客さんにこの紙をお渡しし始めました」
店の公式ツイッターがそんな文章とともにチラシの画像を投稿したのは、2018年7月11日。チラシでは「倉敷美観地区にお越しいただいた皆さんへ 普段通りの美観地区を伝えてください!」と、以下のような内容の長文を記している。
まず「倉敷の真備地区は豪雨で大きな被害を受けています」と倉敷市真備地区の被害状況を紹介。「ただ、お越しになっていただけると分かる通り、『倉敷』と言っても広く、美観地区はほとんど被害はありませんでした」と説明。その上で、
「それでも豪雨明けから風評被害は生まれてしまっており、私たちのゲストハウス・宿にもキャンセルが多くなってしまっています」
と「風評被害」の存在を明かすのだ。
美観地区は、倉敷川沿いに江戸・明治時代の邸宅など歴史ある建造物が立ち並び、国重要文化財「旧大原家住宅」や大原美術館を擁する人気の観光地だ。チラシでは、
「岡山を代表する観光地なので、風評被害は豪雨に加えてさらなる打撃になってしまいます。ただ、私たちはその美観地区で仕事をする者として、倉敷を背負っていかなければならないと思っています」
と説明する。そして、
「皆さんの目で見た普段通りの美観地区を、SNSで、そして帰ってから周りの方々に口頭で、ぜひ広めて下さい」
こうして美観地区を訪れた観光客に「#美観地区は元気だったよ」の投稿を呼びかけているのだ。