「テレビに映らないか」男の不審者情報→本物の局の取材でした なぜこんな誤解が?

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求
男が路上で「テレビに映らないか」と子供に声をかけたという不審者事案は、テレビ局による本当の取材だったことが判明しました――

   新潟県上越市が2018年7月12日に発信した不審者情報が、インターネット上で注目を集めている。いったい、どういう経緯でこんな「誤解」が生じてしまったのか。J-CASTニュースが市を取材すると...。

  • テレビ取材がまさかの誤解招く(写真はイメージ)
    テレビ取材がまさかの誤解招く(写真はイメージ)
  • テレビ取材がまさかの誤解招く(写真はイメージ)

「不審者事案の発生についてお知らせします」

   上越市は11日夕、市民向けの防犯・災害情報メールで「不審者事案の発生についてお知らせします」と告知。市立大潟小学校区内の路上で、

「(子供が)男から『テレビに映らないか』と声をかけられるという事案が発生しました」

と伝えたのだ。

   男の特徴については、年齢30~40代で、服装は黒のTシャツにジーパン。眼鏡をかけ、手には小型のビデオカメラを持っていたと紹介。その上で、「登下校時や子どもだけで遊んでいるときには地域のみなさんの見守りをお願いします」と注意を呼び掛けていた。

   だがその翌日。上越市は12日昼に、「不審者情報(続報)」と題したメールを配信。「不審者事案の行為者の判明についてお知らせします」として、

「昨日配信した、『大潟町小学校区内のコンビニ前の路上で「テレビに映らないか」と声をかけられた事案』は、実際にテレビ局の取材であったことが判明しました」

と改めて情報を発信したのだ。

   テレビ局の取材が「不審者の声かけ」と誤解されるという珍事は、ネット上でも注目を集めることに。ツイッターやネット掲示板には、

「笑ってしまった」
「小型のビデオカメラひとりだけだと素人くさく見えるよね」
「普通所属のテレビ局と番組名、取材の意図を先に言うべきなんじゃないの? 不審者扱いされても仕方ない」

などの反応が寄せられている。また、「実際がどうかに限らず通報は正しい」との意見も目立っていた。

姉妹サイト