こんにちは。「ネットニュースの明日」編集部です。
世紀の会談といわれる米朝首脳会談が、2018年6月12日、シンガポールで行われました。
トランプ米大統領(右)と金正恩朝鮮労働党委員長(写真はポンペオ国務長官のツイッターから)
「ネットニュースの明日」では、これまで4回にわたり、山里亮太名誉編集長が、北朝鮮情勢に詳しいデイリーNKの編集長、高英起(コウ・ヨンギ)さんに話を聞いてきました。読者の皆様からも、さまざまなコメントもいただきました。ありがとうございます!
まずは山里編集長から一言。
「今回ここで話を聞いていたおかげで、米朝会談のニュースの見方が分かったのはよかったですよね。読んでいた方々も『今回の会談が何点なのか?』を採点しやすかったのではないかなと思います。会談の結果、具体策が出ないという低めの結果にがっかりすることもできたし、高さんの言う通り『最悪の戦争が遠のいたということだけでもいい』考える選択肢も持てました。いずれにしても、これからも米朝、日朝の動きをよりクリアに見えるようになりました」
山里編集長が言うように、今回の会談の評価としては、"具体策なし"が目立っています。実際のところトランプ米大統領と金正恩朝鮮労働党委員長は何を決めて、何を決めなかったのでしょうか。これまでの4回の取材を踏まえながら、米朝首脳会談のポイントをおさらいしましょう。
高さんは、現地・シンガポールで「米朝首脳会談」を取材されていました。その様子もお伝えします!
◆米朝首脳会談 ここがポイント!
・北朝鮮の体制保証と「朝鮮半島の完全な非核化」を合意。
・米国が求めた「完全かつ検証可能で不可逆的な方式の非核化(CVID)」は合意文書には盛り込まれず、今後の協議に委ねられることに。
・日本人拉致問題は合意文書には盛り込まれなかったものの、トランプ大統領が会見で「提起した」と明言。