トヨタ、「連敗」回避に成功 章男社長が強調した「勝因」

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   トヨタ自動車の業績が好調だ。2018年5月9日に発表した18年3月期の連結決算は、当期純利益が前期比36.2%増の2兆4939億円と過去最高を2年ぶりに更新した。豊田章男社長は「たゆまぬ改善という『トヨタらしさ』が表れ始めた」と高く評価。19年3月期もトヨタらしさに磨きをかける方針だ。

   「『連敗だけは絶対にしない』という強い決意のもと、トヨタに関わるすべての人が、全員参加で、地道に、泥臭く、徹底的に原価低減活動を積み重ねた結果だ」。豊田社長は決算発表記者会見でこう自賛した。

  • 章男社長が強調した「勝因」とは (画像はイメージ)
    章男社長が強調した「勝因」とは (画像はイメージ)
  • 章男社長が強調した「勝因」とは (画像はイメージ)

減益予想から増益に

   ここでいう「連敗」は2期連続の減益を意味する。2017年3月期は営業利益が前期比30.1%減の1兆9943億円、純利益は20.8%減の1兆8311億円とふるわなかった。当初は18年3月期の営業利益を19.8%減の1兆6000億円、純利益を18.1%減の1兆5000億円と見込んでいた。つまりは「連敗」だ。

   豊田社長は「このままではダメだ」と発破をかけることで社内に危機感を植え付けた。現場は期待に応え、減益予想から増益に転じた。2018年3月期の営業利益は過去最高だった16年3月期(2兆8539億円)に届かなかったものの、前期比20.3%増の2兆3998億円と大幅に伸びた。

   円相場が1ドル=111円と前期より3円程度円安になるなど、為替変動が2650億円の営業増益要因となった。地域別にみると、販売奨励金が増加した北米は減益だったものの、日本や欧州、アジアは原価改善の効果が大きく、金利スワップ取引などの評価損益を除くといずれも増益を確保した。

姉妹サイト