NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの大手キャリア3社が共通のメッセージアプリ「+メッセージ」を2018年5月9日からスタートした。
電話番号のみで使えるお手軽さとセキュリティの強さがウリだが、一方で従来のSMS・メールアプリとは使い勝手が大きく異なることから、ソフトバンクユーザーの間では混乱も広がっている。
「LINE」とほぼ同等の機能、セキュリティ面が強み
プラスメッセージは、4月10日にKDDI、NTTドコモ、ソフトバンクの3社が共同で発表したサービスで、携帯電話番号だけでメッセージを送受信できるSMSを改良したもの。
従来、SMSで他社のユーザー宛てに送れるものは最大で全角70文字までのテキストのみだったが、プラスメッセージでは最大で全角2730文字の送受信が可能で、写真や動画、専用スタンプにグループでの利用など、コミュニケーションアプリ「LINE」とほぼ同等の機能を備えている。
それに加え、携帯電話番号だけで利用が出来るため、LINEでは必要なIDやパスワードによる登録が不要なことに加え、なりすましやのっとりの心配がないことを強みとしている。
3社以外のMVNOなどへの対応は希望に応じて検討を進めるという。
公開後、早速DLしてみたという声は多いが、ソフトバンク版のレビュー欄やツイッターには、過去のメールが消えたという報告や、メールや送信先のグループ分けが出来ないなどの報告が上がり、従来とは異なる使い勝手が混乱を生んでいる。
こうした不具合を指摘する声があることについて、9日にJ-CASTニュースがソフトバンクに取材を申し込んだところ、担当者は「原因を調査する」と回答した。
iPhoneユーザーからも不満の声
また、統計サイト「StatCounter」によると、世界規模ではモバイル機器のOSはアンドロイドが70%を超え、iOSが20%程度な一方で、日本国内ではiOSが70%近く、アンドロイドは30%ほどと、ほぼ逆転しているほどiOSのシェア率が高い。
iOS版は遅れることはプラスメッセージが公表された当初から明言されていたものの、国内向けのアプリであるにも関わらず、国内で高いシェア率を誇るiPhoneユーザーがスタートと同時に利用できないことに対しては不満や早めの対応を催促する声が上がっている。