パソコンに向かう外国人の少年がいきなりブチギレ、奇声を上げながら手元の机を激しく叩き、ついにはキーボードを破壊してしまう――一昔前の「ニコニコ動画」をよく見ていたような人なら、この動画を一度は見たことがあるだろう。
彼のことを、「キーボードクラッシャー」と人は呼ぶ。かつてネットを通じ、世界中で話題を呼んだ少年だ。それから12年、その本人と思われる人物が再びYouTubeに動画を投稿、しかも昔の自分と「共演」したことが話題を呼んでいる。
「ドイツ発の最大のネットミーム」
動画を投稿したのは、「ヘラクレス・ビーツ」を名乗るドイツの男性である。
さわやかな短髪にメガネが印象的な彼は、別の動画では「ヘラクレス」の名前どおり、隆々たる筋肉も披露している。現在、ラッパーとして活動中だ。
このマッチョイケメンが、実はあの「キーボードクラッシャー」の現在の姿だという。......言われてみれば、目元などに面影がある。
2006年、当時14歳の少年が投稿した件の動画は、「アンリアル・トーナメント」というPC向けゲームを遊ぶ様子を自撮りしたものだ。いかにもオタク、という雰囲気の彼、やる気満々でテーブルに着いたものの、ゲームがなかなか起動せず、しょっぱなから画面に罵声を浴びせまくる。立ち上がってからはテンションがさらに高まり、叫び散らしながら敵を倒していくものの、やられてしまうや、キーボードを両手でつかみあげると、「ウワー! アー! アアアアー!!」と悲鳴を上げながらテーブルに叩きつける――。
4分強の動画は、2005年に誕生したばかりのYouTubeを通じて世界的に拡散した。英語圏では「アングリー・ジャーマン・キッド」「UT(アンリアル・トーナメント)キッド」といった名前で知られ、ドイツのウェブメディア「GamePro」は、
「ドイツ発の最大かつ最も有名なインターネットミーム(=ネット上のネタ)」
と評する。
日本でも「ニコニコ動画」などで「キーボードクラッシャー」と呼ばれ、そのドイツ語の罵倒に日本語の「空耳」を当てた動画や、音声などを加工したパロディー(MAD)動画が作られるなど、一躍人気者になった。