「どうにかなったら良いなとは思います。本人は気にしてないみたいけど...」。妻は顔を横に振る。
J-CASTニュースが今回取材したのは、都内在住の40代女性だ。一つ屋根の下で暮らして毎日顔を合わせる夫の「頭のベタツキとニオイ」が、どうにも気になってしまう。「夫は開き直ってるところもあるんですよ」。どうやら、夫婦間で認識のズレがあるようだ。
妻と夫、個別に話を聞く
妻の悩みは尽きなかった。
「私は、ちょっと気になりますね。でも本人はまったく気にしない」
夫は自分のことをどう認識しているのか。記者は別の日に直接会って話を聞いた。
「頭のベタツキ? 別にそこまで気にしたことはないよね。自分じゃ分からないし。大体ね、日本人は風呂に入りすぎだって思ってる」
夫に直接会って話を聞いた。
ニンマリと余裕の笑みを浮かべる。妻の話では、夫はマジメな性格だが大雑把なところもあり、コレと決めたら聞かない頑固さもある。妻と同じ40代で、小学生の息子と園児の娘との4人暮らし。妻から指摘されることはないのだろうか。
「脂っぽいとか言われたことはあるよ。でもそれでどうにかしようと思うほど、マジメには受け取ってないかな」
聞けば、一晩髪を洗わずに寝て、そのまま会社へ行く日もたまにある。枕カバーは黄色くなるし、リビングのソファーで寝転がろうとすると、「ベタベタがついちゃう」と家族に言われることも。ところが「周りは気になるかもしれないけど、開き直ってるところはある」。ちょっとは気にした方が...。