英サセックス大学が2018年4月23日、ウェブサイトで発表した研究成果のタイトルは「サッカーはファンを幸せにしない」だった。
研究では、「敗北後にサッカーファンが感じる痛みは、勝利の喜びの2倍以上」、つまりサッカー観戦を続けることによる影響は、長い目でみれば「はるかにネガティブ」なのだという驚きの結果を示している。
3年間で3万2000人から合計300万の回答を収集・分析
研究チームは、質問への回答でユーザーの「幸福度」を数値化するスマートフォンアプリ「Mappiness(マッピネス)」を使い、3年間で3万2000人から合計300万の回答を収集し分析。アプリは、ユーザーがどう感じているか、何をしているか、などを定期的に尋ねた。回答と試合結果を組み合わせることで、ファンの試合中・試合後の心情を把握した。
すると、サッカーファンでいることの影響は、長い目でみれば「はるかにネガティブ」であると示されたという。平均して、ファンの幸福度は「勝利」から1時間後に3.9ポイント増したが、2時間後には1.3ポイント、3時間後には1.1ポイントにまで落ちた。一方で「敗北」の場合、幸福度は1時間後に7.8ポイント低下し、2時間後は3.1ポイント、3時間後にも3.2ポイント低下をしていた。なお、「自宅」よりも「現地」で観戦していたほうが幸福度の上下動が大きくなる。
同大の行動経済学者で、今回使ったアプリの開発者でもあるジョージ・マッケロン博士は「ほとんどのファンはサッカーが人々を幸せにすると言うが、このデータは異なる。サッカーの試合は平均して、人の幸福にとって圧倒的に負の影響があると示している。喜びより痛みが増すにもかかわらずチームの応援を続けることは、経済学的にみれば非合理的だ」との分析を発表文で示している。