野党の国会審議拒否が続くなか、与党自民党の菅原一秀・衆院議員(56)がツイッターに投稿した「例え話」が、不適切ではないかと指摘されている。
野党は、麻生太郎財務相の辞任要求に政府が応じないことから、国会欠席を続けている。菅原氏はこの状況に、「自分の会社の上司が辞めないと会社に行かない?」などと揶揄。「政府と野党」の関係を、会社の「上司と部下」に置き換えた。
「自分の会社の上司が辞めないと会社に行かない?」
立憲民主党など野党6党は、辞職した福田淳一・前事務次官のセクハラ疑惑報道をめぐり、監督責任として麻生氏の辞任を要求。学校法人・加計学園の獣医学部新設をめぐっては、自治体との交渉時に首相秘書官だった柳瀬唯夫・経済産業審議官を国会に証人喚問するよう求めている。政府がこれらに応じるまで、野党は国会審議を拒否するという姿勢を崩しておらず、国会は空転が続く。
この状況を自民党の予算委員会筆頭理事である菅原氏が2018年4月26日、ツイッターで「野党は4月18日から国会審議を拒否している。仮に5月6日まで連休だとしたら、19連休となる」と揶揄し、
「自分の会社の上司が辞めないと会社に行かない?学校であの先生がいやだからと、不登校が許される? 世間ではそんなこと通じません。満員電車に揺られるサラリーマンや子供たちにどう説明するのか?!」
と例えて批判した。
ところが、政府と野党の関係を、会社の「上司と部下」、学校の「先生と生徒」に置き換えたこの投稿には、主に憲法上の三権分立の観点から疑問の声があがった。愛知県立大学准教授の文化人類学者・亀井伸孝氏は27日、
「国会議員と政府の関係を、部下と上司、生徒と教師に例えて、野党議員をなじる仰天発言が流れてきたのですけど。それを流しているのが現職の与党国会議員だと知って、再び愕然としました。 国権の最高機関ということば、知ってます?三権分立の知識は?あなたは政府のよい生徒として国会に来ているの?」
とツイッターで疑問を呈した。
「不登校」を安易に使ったことにも批判
亀井氏は同日の続く投稿で、菅原氏にツイッターで「ブロック」されたと伝えるとともに、「議員の立場にありながら、ずいぶんと傷付きやすいんですね。有権者をなめなさんな」と一喝した。
他のユーザーからも、菅原氏の投稿に対して
「えっ、大臣って国会議員の上司なんですか?」
「政府は議会の上司でもなければ先生でもありません」
「例えが全くおかしい。内閣や国会に関する認識も変です」
「例えが不適切だと思います」
など多数の声が寄せられている。
また、「不登校」を安易に否定的な文脈で用いたことについても、「内容の是非はともかく、不登校の子を引き合いに出すのはやめてください。いろいろな意味で間違っていると思います」と、心を痛めるユーザーもいる。
本人も文春に「国会サボり」書かれたことが
野党が国会審議を拒否すること自体は賛否があるものの、そもそも政府・与党の責任追及のためという側面がある。当の自民党議員が野党を揶揄したことに、「与党が野党の要求を受けいれたらすぐ国会審議に参加するはずです」と諫める声もある。
菅原氏は28日までに、一連の批判への言及を行っていない。
菅原氏といえば、国会に虚偽の届けを出してハワイ旅行に出かけていたのでは、というスキャンダルが報じられたことがある。週刊文春16年4月7日号によると、経済産業副大臣だった13年、国会に「政治経済事情視察」を理由に休暇届を出して4泊6日の旅に出たものの、実際にはゴルフなどを楽しんでいたのでは、と報じられたのだ。もっとも菅原氏はブログで、当時はゴールデンウイーク期間中で国会は実質的に休会だった、現地では実業家などと意見交換を行っていた、などとして、全面的に反論している。