福田淳一・財務事務次官のセクハラ疑惑で、被害者が女性記者であったことから、マスコミが「色仕掛け」で送り込んでいるのではないか、との議論がおきている。
評論家の小林よしのり氏は「色仕掛けで情報を取れという意図」があったのであれば「パワハラである」と主張。社会学者の古市憲寿氏も「若くてかわいい女性記者を送り込もうということがあると思う」と指摘した。
「パワハラ・セクハラに、女性記者が泣かされていた」?
週刊新潮が報じた福田財務事務次官のセクハラ疑惑。同氏は2018年4月18日に辞任の意を表明するも、セクハラの事実は完全否定している。
小林よしのり氏は18日夜、ブログを更新。
「ホステスとなって色仕掛けで情報を取れという意図で、女性記者を使ったのなら、それこそがパワハラである」
と、推測を交えてマスコミの手法を問題視。女性記者が泣かされていたのなら、告発するべきは会社であったはずだとマスコミを批判した。
女性記者を起用する意図は、社会学者の古市憲寿氏も言及している。19日放送の「とくダネ!」(フジテレビ系)で、
「そもそも何がセクハラを生んだかということから考えるべきだと思います。今、政治家や省庁幹部にテレビ局が取材しようとした時に、取材権限はそんなにないかもしれないけど、若くてかわいい女性記者を送り込もう、みたいなことが正直多分あると思うんですよ。そこで政治家と仲良くなってもらって、話をいろいろ聞き出すという、メディアの手法自体がセクハラを生みやすかった」
と業界の体質を推測。その上で、
「たぶん、現にセクハラはたくさん起こっていて、これまでは黙認されてきたけど、こうやって今回明るみになったのかなと。だからこの1件だけじゃないと思う」
とも述べている。