「書き換え」得意の財務省、トップ福田次官の「言葉遊び」「悪ふざけ」...は「セクハラ」の書き換え?

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   いまや「書き換え」といえば、すっかり財務省の代名詞となってしまったが、そのトップに立つ福田淳一事務次官はさすがに「書き換えの達人」ともいうべき存在かもしれない。

   テレビ朝日があれだけ詳細に女性記者が受けたセクハラの詳細を明らかにしても、「言葉遊び」「悪ふざけ」などと「セクハラ」の言葉を使わず、かわし続けているからだ。

  • 財務省が4月16日に発表した福田次官への聴取結果。「悪ふざけの回答をするやりとり」「お店の女性と言葉遊び」といった表現が使われている。(マーカーは編集部によるもの)
    財務省が4月16日に発表した福田次官への聴取結果。「悪ふざけの回答をするやりとり」「お店の女性と言葉遊び」といった表現が使われている。(マーカーは編集部によるもの)
  • 財務省が4月16日に発表した福田次官への聴取結果。「悪ふざけの回答をするやりとり」「お店の女性と言葉遊び」といった表現が使われている。(マーカーは編集部によるもの)

「お店の女性と『言葉遊び』を楽しむようなことはある」

   財務省担当の女性記者に「胸触っていい?」「ああキスしたい」などとセクハラ発言を連発する様子を、週刊新潮が音声データ(女性記者の声はカットされている)とともに報道。その後、声の主と指摘された福田氏を財務省の矢野康治官房長が聴取し、2018年4月16日に結果を発表した。福田氏は聴取に対し、「セクハラ」の指摘を巧みな表現で言い換えていることが発表文からうかがえる。

   たとえば、週刊新潮で書かれた数々のセクハラ発言は「『悪ふざけ』の回答をするやりとり」(二重カギカッコは編集部補足)とし、「私は女性記者との間でこのようなやりとりをしたことはない」と報道内容を完全否定した。

   普段から音声データのような発言をしているかという聞き取りには、「お恥ずかしい話だが、時には女性が接客をしているお店に行き、お店の女性と『言葉遊び』を楽しむようなことはある」(同)との認識を示した。

   財務省は、被害者たる「女性記者」が何者か分からなければ事実認定ができないとして、セクハラがあったか否かの判断を保留してきた。だが18日夕に急転直下、福田氏は会見を開き、次官を辞任する意向を表明した。

   会見では「職務遂行の上で問題になっており、職責を全うできないと判断した」と述べたが、報道内容については「事実と異なるものと考えており、裁判の中で引き続き争ってまいりたい」と徹底抗戦の構えだ。

   また、報道陣から「自身のセクハラへの認識が甘いと考えたことはないか」と問われたが、福田氏は、

「何でしたっけ。『言葉遊び』のところがご批判を受けているのは...、なるほど、今の時代というのは、そういう感じなのかなとは思います」

と批判を真に受けていない。

姉妹サイト