元朝日・女性記者語る取材でのセクハラ実態 「触っていい?」「家行っていい?」

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

「飲みに行くと『おっぱい触っていい?』とか、『家に行ってもいい?』とか。カラオケに呼び出されて腕を組んで一緒に歌わされたり、顔を近づけられたり......」

   そう振り返るのは、かつて朝日新聞で記者として働いていた女性(以下、Aさん)だ。

  • セクハラ問題で揺れる財務省
    セクハラ問題で揺れる財務省
  • セクハラ問題で揺れる財務省

夜呼び出され...「来てくれたら話があるのになー」

   Aさんは90~00年代にかけ、事件取材や中央省庁の記者クラブで勤務していた経験を持つ。週刊新潮の報道を受け、「女性記者」のセクハラ被害について社会的関心が高まる中、J-CASTニュースは当時の体験を聞いた。

   「セクハラ」という言葉は1989年に新語・流行語大賞で取り上げられ、社会的な認知も高まりつつあったが、まだAさんの周囲を含め、現在のように積極的に被害を訴える、というような状況ではなかった。また配属された当初、記者クラブに女性記者はせいぜい数人ほど。そんな状況で、好奇の目を受けつつ、夜回りなどにいそしむAさんの元には、「呼び出し」がしばしばあったという。

「電話で『来い』と言われて、『忙しい』と断ると、『来れば話があるのになー』」

   そうして飲みに出かければ、冒頭に挙げたような「セクハラ」だ。「おっぱい触っていい?」といえば、まさに問題になっている財務省の福田淳一事務次官の発言そのまま。「毎日とは言わないがしょっちゅう。月に何回かは」とはAさんの弁である。挙句、呼び出すだけ呼び出して、何も教えてもらえない、なんてこともざらだった。

   とはいえ、そうした「付き合い」の中から、有益な情報が引き出せることもあった。Aさん自身、不快ではあったものの、「記者の仕事とはこういうものだ」とも割り切っていた。自分なりの「線引き」を作って身を守りつつ、ある意味ではそれを逆手にとって「取材」を続けていたと当時を回想する。周囲の女性記者も同じで、「セクハラ」が騒ぎになった話は記憶にはないという。

テレ朝はどう対応すべきだったのか

   テレビ朝日が2018年4月19日未明の会見で説明したところによれば、女性記者は「1年半ほど前」から福田氏と取材目的で会食をしていたが、たびたびセクハラ発言に見舞われた。その後、上司にこのことを報道したいと相談したものの、「難しい」と伝えられ、週刊新潮の取材に応じたという。

   現場を知る人間は、テレ朝の対応をどう見るだろうか。Aさんは自社での「報道」となれば、隠し録りという取材手法の問題などもあり、「簡単ではなかっただろう」と分析する。一方で、

「相談を受けた上司――それがたとえばキャップなら、次官本人には言えなくとも、財務省側、それこそ麻生財務相に『うちの記者にそんなことをしないでくれ』と伝えて守ってやるべきだったと思う。あるいは財研(財務省記者クラブ)を通じて、他紙の女性記者の状況も聞くなどして、クラブぐるみで働きかければ、建設的に話は進んだのではないか」

として、「1年以上前からセクハラがあったのなら、いつごろから相談を受けていたのかわからないが、上司がもっと動いた方がよかったのでは」と語る。

   ところで霞が関では、福田氏のような「セクハラ高官」は普通なのだろうか。Aさんに尋ねてみると、「私の印象では......」と前置きして、

「そういうこと(セクハラ)をするのは、現場に近い立場の人たち。『上』の人はそんなことをすれば、どうなるのかわかってますから......。あまり聞きませんでしたね」

姉妹サイト