「池の水ぜんぶ抜く」ロケで在来魚が「大量死」 「専門家がいない」現場を参加者告発

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   テレビ東京の人気番組「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」の撮影が行われたイベントで、主催者および番組側の不手際により、池の魚が「大量死」する事態が起きていたとの報告が、複数の参加者から出ている。

   問題のイベントは、2018年2月18日に岐阜県笠松町で行われたもの。参加者の話によれば、現場では捕獲した魚を一時的に保管しておく容器が不足しており、酸欠などで死ぬ魚が続出する状況だったという。

  • 捕まえた魚を保管する容器。泥水の中に、大量の小型魚の死体が浮いている(写真は常川真さん提供)
    捕まえた魚を保管する容器。泥水の中に、大量の小型魚の死体が浮いている(写真は常川真さん提供)
  • 大部分の水を抜いた池の様子。ここでも小型魚の死体が浮いている(同)
    大部分の水を抜いた池の様子。ここでも小型魚の死体が浮いている(同)
  • 捕まえた魚の識別作業。当初、綺麗な水は用意されていなかったという(同)
    捕まえた魚の識別作業。当初、綺麗な水は用意されていなかったという(同)
  • ポンプで抜き出した池の水は、公園内の草地に流し出された(同)
    ポンプで抜き出した池の水は、公園内の草地に流し出された(同)
  • 捕まえた魚を保管する容器。泥水の中に、大量の小型魚の死体が浮いている(写真は常川真さん提供)
  • 大部分の水を抜いた池の様子。ここでも小型魚の死体が浮いている(同)
  • 捕まえた魚の識別作業。当初、綺麗な水は用意されていなかったという(同)
  • ポンプで抜き出した池の水は、公園内の草地に流し出された(同)

イベントの目的は外来種の駆除

   「池の水ぜんぶ抜く~」は、番組が住民などの要請を受けて各地にある池の水をポンプで抜き、水質の改善や外来種駆除などを図る番組。不定期放送の特番としてスタートしたが、18年4月からは月1回のレギュラー放送が決まっている。

   3月11日放送の「第7弾」では、約25種類のトンボが生息する岐阜県最大のビオトープ「笠松トンボ天国」を訪問。お笑いコンビ「ココリコ」の田中直樹さんが、ヤゴ(トンボの幼虫)を食べる外来種を駆除するため、1000人を超える一般参加者とともに池の水を抜く様子を取り上げた。

   放送では、今回の作業でライギョやブルーギル、アメリカザリガニなどの外来種を大量に駆除したと紹介。あわせて、ヤゴや多数の在来魚などを「保護した」とも伝えていた。また、番組に協力している環境保全団体の担当者は、作業の終了後に、

「かなり外来種が獲れたので、これから環境が上向きになって来るんじゃないか」

といった前向きな言葉も口にしていた。

   だが、こうした放送の内容に違和感を示す声が、複数のイベント参加者から上がっている。実際の現場では、参加者への指示が行き渡っていなかったり、捕獲した魚を保管する準備が十分に出来ていなかったりなど、作業に大きな混乱が生じていたというのだ。

姉妹サイト