総理の責任、麻生辞任、財務省解体...「森友」書き換え問題、有名コメンテーターたちの見方は

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   森友学園への国有地売却に関する文書について、財務省がついに「書き換え」を2018年3月12日認めたことで、政界は大揺れとなっている。

   この日のワイドショーも一斉にこの問題を大きく取り上げた。各番組のコメンテーターたちも、総じて厳しい発言が相次いだ。

  • 大揺れの財務省、コメンテーターたちの見方は
    大揺れの財務省、コメンテーターたちの見方は
  • 大揺れの財務省、コメンテーターたちの見方は

佐川氏の「独断」で書き換えは可能か?

   いずれの番組でも大きく扱われたのは、書き換えを命じたのがいったい誰なのか、という疑問点だ。

   麻生太郎財務相は12日昼の会見で、理財局の一部職員によって書き換えは行われ、最終的な責任者は当時の理財局長だった佐川宣寿氏(前国税庁長官)との認識を示している。午前中の番組でも、毎日新聞の報道などを元に、佐川氏が関与したとの前提で議論が展開したが、多くのコメンテーターが首をかしげたのは、局長クラスの判断でそのようなことができたのか、という問題である。ジャーナリストの池上彰さんが、

「官僚というと、さらにその上に意向を打診するとか、どうしましょうかと判断を求めることが通常ですから、局長個人では考えられないんではないか」(ワイド!スクランブル、テレビ朝日系)

としたのをはじめ、元大蔵官僚で経済学者の小黒一正氏も、自身の経験も踏まえてこう述べる。

「局長自身でもちょっと考えられない。(中略)私が知る限り、局長ですら、たとえば(事務)次官ですらちょっと難しいんじゃないか」(モーニングショー、テレビ朝日系)

   とすれば、当然想定されるのはその上、政治家の関与という話になる。こうした議論に慎重な姿勢を取ったのは、時事通信社特別解説委員の田崎史郎氏だ。

「今の調査の段階では、理財局の誰かがやったというところまでは来ているんです。それについて麻生副総理兼財務大臣も福田(淳一)事務次官も知らなかった、ということになっているんですね。理財局以上の話が、今のところ想像の域を出ない。証拠がないんですよ」
姉妹サイト