「コーチにカネかけた結果」は選手軽視? 麻生発言に「正論」との声も

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   メダル最多獲得は「カネ」の力なのか―――麻生太郎財務相が語った、平昌五輪についての分析が議論となっている。

   発端となったのは2018年2月27日に朝日新聞(ウェブ版)に掲載された麻生氏の会見記事で、「コーチにカネかけた結果」という発言を巡り、選手の努力を軽視しているのではないかという批判と、スポーツにおける指導者の質の重要性についての議論が、ネット上で巻き起こっているのだ。

  • 麻生発言で波紋広がる(画像はイメージ)
    麻生発言で波紋広がる(画像はイメージ)
  • 麻生発言で波紋広がる(画像はイメージ)

見出し広まりツイッターで批判噴出

   麻生氏はざっくりとした物言いでメディアに度々取り上げられ、批判を受けることも多い。27日の閣議後に開かれた記者会見の内容を取り上げた朝日新聞の記事によると、麻生氏は平昌五輪で過去最多の13枚のメダルを獲得した結果について、資金の選択と集中の重要性を語りつつ、

「どこにカネをかけているかと言ったら、コーチにカネをかけた。カーリングも外国人。コーチとか、そういうものの大事さっていうのをおよそ理解してないとダメです」

と発言したといい、その是非を巡って議論が起こっている。

   この発言が広まると、ツイッターでは、

「なんとまあ、オリンピックと金メダルはカネで買いましたってことね。品のないこと」
「限りなく、感じ悪い。頑張った選手への敬意が感じられない」
「現場でがんばったのは選手だよ。コーチがいくら良くても、選手の努力がなかったらダメなんだよ」

と、この発言を選手の努力を軽視していると捉える声も多く、批判が寄せられている。

姉妹サイト