日産自動車とDeNA(ディー・エヌ・エー)は2018年2月23日、両者で共同開発中の無人運転車両を活用したサービス「Easy Ride(イージー・ライド)」の公道上の実証実験のデモンストレーションを横浜市内の日産グローバル本社で行った。
実証実験は日産本社がある横浜市・みなとみらい21(MM21)地区で3月に行われ、日産の電気自動車「リーフ」をベースにした実験車2台を使用。DeNAは需要や供給をマッチングするアルゴリズム(仕組み)など、サービス面で関わる。
モニターの倍率は5倍以上
実験車はカメラ、レーザースキャナー、GPSなどを使って自分の位置を確かめながら、他の車も走る公道を走る。全長4.5キロの周回コースで、日産グローバル本社前、パシフィコ横浜前、ワールドポーターズ前、けいゆう病院前の4か所に停留所を設ける。タブレット端末やスマートフォンの専用アプリに「博物館に行きたい」などと行きたい場所を吹き込むと、現在地と目的地に最も近い停留所が表示され、乗りたい時間帯を予約する仕組み。運転席と助手席には日産の担当者が乗り込むが、非常時以外は操作しない。後部座席にはウェブサイトで公募したモニターが乗り込む。募集はすでに締め切っており、300組の募集に対して約1600件の応募があったという。
2月23日に行われたデモンストレーションでは、実験車が充電スタンドの周辺をくるりと1周。運転席の男性は手をハンドルから離して高く上げ、自動運転をアピールしていた。