羽生結弦は「心理戦」でも勝利? 「荒川静香の作戦」との共通点

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   平昌五輪フィギュアスケート男子で、羽生結弦選手は右足に爆弾を抱えながらも金メダルをもぎ取った。

   競技当日を前に、「心理戦」は平昌入りした時から始まっていた。フィギュア解説の佐野稔氏は、荒川静香氏がトリノ五輪で金メダルに輝いた当時をダブらせた。

  • 羽生結弦選手(2014年4月撮影)
    羽生結弦選手(2014年4月撮影)
  • 羽生結弦選手(2014年4月撮影)

「練習で跳んでおくことで、他の選手にプレッシャーをかけたのではないか」

   羽生選手は右足関節外側靭帯損傷のため、平昌五輪が4か月ぶりの実戦。焦点の1つは高難度の「4回転ループを跳ぶかどうか」だった。

   ジャンプは回転数と種類に応じて基礎点が異なる。4回転は低難度順に以下のようになっている。

・4回転トウループ:10.3
・4回転サルコウ:10.5
・4回転ループ:12.0
・4回転フリップ:12.3
・4回転ルッツ:13.6
・4回転アクセル:15.0

   バンクーバー五輪代表の小塚崇彦氏は2018年2月19日放送の「ひるおび!」(TBS系)で、「(ケガした)右足で踏み切るループの4回転を15日の練習で跳んでいましたからね。これ、完全に治ってるなって思い込んじゃいましたよね。もしかしてプログラムに入れるのかなと思いました」と話し、「練習で跳んでおくことで、他の選手にプレッシャーをかけたのではないか」と推測した。

「羽生選手が4回転ループを跳んでいることによって、他の選手からしたら(より高難度の)4回転フリップや4回転ルッツを絶対に成功させないとまずいという思いが生じます。羽生選手は出来栄え点(GOE)が高い選手なので、基礎点で高いジャンプを跳ぶしかないという思いにさせる――という意味もあったのではないかと」

   長野・ソルトレークシティ・トリノ五輪ショートトラック代表の勅使河原郁恵氏も、「私もケガした時、ちょっと強気になってしまうことがあります。他の選手に『自分はケガしてる』と思われると、勝てるなと思われてしまう。心理戦もあります」と経験から推理した。

   実際に16日のショートプログラムと17日のフリーで羽生選手は4回転ループを跳ばず、4回転ジャンプはランクの下がるサルコウとトウループだけにとどめた。着氷が乱れたジャンプもあったが踏ん張り、結果的に大きなミスはなかった。

姉妹サイト