TV番組でも紹介され、役立つ機能がいっぱいで便利!というウワサをよく耳にするDCMホールディングスのキッチングッズ。「実際の使い心地はどうなの?」と気になっている人も多いはず。そこで、料理の分野で活躍している暮らしニスタのmomoさんにおすすめの3商品を使ってもらい、その使い勝手を教えていただきました。

白を基調とした清潔感のあるmomoさんのキッチン。DCMホールディングスのアイテムを使うことで、さらにテキパキと動きやすいキッチンになったそうです。

商品を使ってくれたのは...... 暮らしニスタとして活躍中のmomoさん

momoさん 小学校6年生と3年生の2人の男の子のママ。子どもたちを喜ばせるために作っていたキャラ弁をきっかけに本を出版。キャラ弁だけでなく、レシピ制作など幅広く活躍中です。仕事でも家事でも長い時間を過ごすキッチンは、使いやすくシステマチックに、を心がけているそう。
momoさんもおすすめ! ①開け閉めかんたん保存容器

密閉生が高く、食品の保存に最適な容器。蓋上部の透明なレバーを上げ下げするだけで楽に蓋の開閉ができます。片手で操作できるので、調理中に大助かり! スタッキングもできるので棚や冷蔵庫のスペース活用に便利です。サイズ・形のバリエーションは全部で6種類。お菓子やナッツ、お米、おかず、パスタなど、入れたいものによって使い分けて。※液体を入れてのご使用はお控えください。
「DCMブランド 開け閉め簡単保存容器」 左から (1列目)丸型1.7L 861円(税込) (2列目上)角型0.5Lサイズ:幅10×奥行き10×高さ10.2cm 429円(税込) (2列目下)角型0.8Lサイズ:幅10×奥行き10×高さ15.2cm 537円(税込) (3列目上)角型ワイド1.0L 645円(税込) (3列目下)角型ワイド1.8L 861円(税込) (4列目)角型3.0L 1,077円(税込)
Point サイズいろいろ! 食材やスペースにぴったりなサイズを選べる

粉ものや乾物、調味料やお菓子など、大小さまざまなパッケージに入った食材は、収納に悩むことも多いもの。ごちゃごちゃとしまい込んで肝心なときに見つからない、なんてことも......。momoさんは、キッチンの引き出し内にこの保存容器を使って食材をすっきり整理し、そんな悩みを解決!
「この収納容器は種類が豊富なのが嬉しい。収納する食材のサイズはもちろん、置くスペースにも合わせて選べるので、我が家の引き出しにもぴったりとミラクルに納まりました。 ラベリングすれば何がどこにあるのかひと目でわかるし、見た目もすっきり気持ちよくて、料理をするときの気分も上がります」

スタッキングすることもできるので、引き出しの下部分では、保存容器を写真のように重ねて収納。
「下には粉もののストックなど、使う頻度が低いものを入れています。重ねた感じもしっかり安定感があって、安心!」
Point 透明だから残量が一目瞭然!

仕事柄、たくさんの食材をお持ちのmomoさんにとって、透明な容器で中身が一目で確認できることも重要なポイントだとか。
「いちいち開けなくても残量がすぐわかるので、補充もラクですね。食材をまんべんなく使え、使い残しもなくなります」
キッチンの窓辺には、保存容器に入れたお茶やコーヒーを並べていました。眺めながら、「どれを飲もうかな〜?」と選ぶのも楽しいひとときだそう。
Point 開閉ラクラクなのに、しっかり密閉!

毎日の調理は時間との戦いです。食材を使うたびに、容器ごと取り出して蓋をひねって開けて......などとやっていたら、時間のロスに! でも、この保存容器なら、蓋のレバーを上げ下げするだけのワンアクションで開閉できるのが嬉しいところ。
「片手で開け閉めできるので本当にラク。容器を引き出しに入れたまま開けて食材を出すこともできます。料理中は手がふさがっていることが多いので、かなり時短になりました!」
こんなにカンタンに開閉できて、密閉性は大丈夫?と思うところですが、湿気をシャットアウトする機能性もかなりのもの。
「パッキンがしっかりしていて、キュッと閉まる感じ。いままでは虫などが心配でしたが、これはきちんと密閉してくれるので安心です。食材をパッケージごと容器に収納する場合も、ひとつひとつ封をする必要がなく"ざっくり収納"できるようになりました。ここでもひと手間減り、本当に感激!」
Point 物の出し入れがしやすいから、自然と片付く!

保存容器の中には、開口部が狭くて食材を入れにくいものも。面倒になり、結局詰め替えずに放置してしまう、ということもありがち......。
「これは開口部が広いので、粉ものなどの詰め替えもカンタン。お菓子の材料などの細かい食材もパッケージごと入れることもできてすごく便利です。まさに理想的!」

キッチンにとどまらず、ダイニングで子どものお菓子を収納する容器としても愛用中。
「食べ残したスナック菓子などは、これまで子ども自身にクリップや輪ゴムでとめて収納してもらっていたのですが、しっかり閉まっていなくてしけることもたびたび(笑)。でも、この保存容器は密閉性があるので、お菓子はそのままでもいいからとにかく入れておいてね!の方針に変えました。すると、容器の開け閉めも楽しいようで、前よりもきちんと片付けてくれるようになりました。子どもがうっかり落としても割れにくい素材なのもいいですね」