中国、相次ぐGDP水増し 地方「暴露」で揺らぐ統計

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   中国は2018年年初め、2017年の実質経済成長率が6.9%となり、7年ぶりに成長率が前年を上回ったと発表した。6.5%前後としていた目標を達成した。日本では、目標達成の原因について、2017年に共産党大会を前に拡大した公共投資が寄与したとの見方があり、2018年は減速が予想されると『朝日新聞』(1月19日社説)などは報道した。

   ただし、2016年におけるGDPの水増しが明らかになっている中国では、ほんとうのGDPはどのぐらいなのか、データの修正が必要となってきており、最終的に経済成長が減速するのか、二ケタのプラスになるか、見通しがつかない。

  • 山東省青島市。山東省のGDPも水増しされているのではないかという見方が中国のネット上で広がる。
    山東省青島市。山東省のGDPも水増しされているのではないかという見方が中国のネット上で広がる。
  • 山東省青島市。山東省のGDPも水増しされているのではないかという見方が中国のネット上で広がる。

遼寧省に続き、天津市、内蒙古自治区が

   2018年1月11日、天津市浜海新区は、統計方法を見直した結果、2016年の1兆元の生産総額が6654億元となり、GDPは3300億元減少し、3分の1近い減少となった。

   それにさかのぼる1月3日、内蒙古自治区は財政と経済データの大幅な偽造が行われていたことを認めた。監査部門の計算の後、内蒙古の2016年の一定規模以上の工業付加価値額2900億元が審査の結果、削減されたが、それは全工業付加価値額の40%を占めた。この額は内蒙古の首府フフホトのその年のGDP総量に相当する。2017年の年初には、遼寧省で2016年のGDP23%水増しが暴露されている。

   今月初め、新華社は中国の2016年GDPを最終的に74兆3585億元と確認し、前年同期比6.7%増としたが、そこから内蒙古自治区分の2900億、天津市分の3300億削減され、実際は73兆7385億元となる計算だ(遼寧省は明らかにしたのが早かったため、すでに水増し分は除かれていると思われる)。これは、2016年の全国GDP総量が0.83%減少したことに相当する。

姉妹サイト