1月7日は「昭和」が終わった日  来年の「平成」終焉でネットの言及目立つ

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   1989年の1月7日。昭和天皇が崩御し、「昭和」の時代が終わりを迎えた。

   「平成30年」となった2018年の1月7日を迎え、ネット上では29年前の当時の様子を思い出す人が少なくなかった。現在の天皇陛下(今上天皇)の退位日が2019年4月30日に決まったことに重ね合わせ、「平成」の時代の終わりを意識する人たちが、思いを新たにしているようだ。

  • 昭和天皇の病状に関する報道では、二重橋の映像がよく流れていた
    昭和天皇の病状に関する報道では、二重橋の映像がよく流れていた
  • 昭和天皇の病状に関する報道では、二重橋の映像がよく流れていた

29年前のテレビ、新聞は連日の報道

   昭和天皇は1901年4月29日に東京・青山の東宮御所で生まれ、21年に大正天皇が病床に伏したことを受けて摂政に就任。26年に大正天皇の崩御を受け、天皇の地位を受け継ぐ「践祚(せんそ)」をされ、124代目の天皇となった。

   45年の太平洋戦争を経て、戦後は全国の巡幸を通じて地方の視察をしたり、国際親善のために海外を訪問したり、自身の海洋生物や植物の研究も続けるなど、精力的に活動をしていた。

   しかし、87年9月に宮内庁病院に入院。手術を受けたが、翌88年に再び療養生活に入った。容体は回復することなく89年1月7日6時33分、皇居の吹上御所で十二指腸乳頭周囲腫瘍のため崩御。87歳だった。

   88年の後半以降、日本のテレビや新聞は連日、昭和天皇の血圧や体温、脈拍などの容体などを宮内庁が発表する様子が報道されていた。

姉妹サイト