天然ガスの「吸血鬼」北京 この冬の供給は足りるのか

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   2017年~2018年の冬、中国のガス不足はどの程度、深刻なのか?

   17年10月末、北京では例年のようなメディアに対する気象協議会の発表は行われなかった。気象協議会は毎年、北京市熱供給管理事務所、気象局と大規模熱供給機関、燃料部門がドッキングして暖房開始時間を討論し、寒ければ早めに暖房を供給し、寒くなければ暖房開始を遅らせる。近年は、ガス供給管理事務所と中国石油公司(CNPC)が討論の真の主役になっている。

  • 石炭使用の全面的禁止によって、北京ではほとんどの煙突から煙が出なくなった。
    石炭使用の全面的禁止によって、北京ではほとんどの煙突から煙が出なくなった。
  • 石炭使用の全面的禁止によって、北京ではほとんどの煙突から煙が出なくなった。

全中国の5分の1のガスを消費する都市

   なぜ今年は気象協議会のニュースが報じられなかったのか?はっきりしているのは、「暖房を早めに開始することはできるのか、ガスは足りるのか」ということだ。

   中国の燃料用のガスの絶対的多数は、天然ガスである。

   北京で必要なガス用量は、17年、急増した。どの程度なのか、やや誇張して言うと、16年の北京の暖房供給面積は8.1億平方メートルであったが、そのうち88%がガスによる暖房で、全暖房供給期間(毎年11月15日~翌年3月15日)で約120億立方メートルのガスを燃やし、毎日1億立方メートル前後のガスを消費した。それが17年には、北京の暖房供給面積は8.4億平方メートルに増え、さらにガスによる暖房面積が97%という驚くべき比率に達した。

   そのため、北京市熱供給管理事務所が対外的に発表した時点で、すでに暖房供給期間中のガスの消費予測は慎重にならざるを得ない項目になっていた。

   理由は簡単で、北京のガスで支える暖房供給面積が8億平方メートルを超え、ガスの消費量が爆発的に増加したからだ。

   国家統計局のデータによると、2015年1年間の全国平均1日当たりの天然ガス消費量は5.3億立方メートルで、北京だけで5分の1を消費する計算になる。

姉妹サイト