「のぞみ」重大インシデントの調査結果 JR西「人的ミス」が招いた

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   東海道・山陽新幹線「のぞみ34号」で2017年12月11日、車両の台車に亀裂が入っていたとして、重大な事故につながる恐れがある「重大インシデント」に認定されたトラブルで、車両を保有するJR西日本は12月27日、3度目となる発生原因の調査結果を公表した。

   今回の発表では、「......と認識していた」「......と思っていた」など現場社員間での「認識の相違」と「確認不足」が、走行中に異常があったにもかかわらず列車の運行を即座に停止できなかった原因として挙げられた。

   事故にかかわった人物は、主に(1)保守担当者(2)指令員の2者。なお、車両には(1)が乗務し、(2)は東京から指令を出していた。

   「認識の相違」と「確認不足」が如実に表れたのは、岡山~新神戸間だ。異音とモヤを確認した保守担当者は、指令員に報告。「安全をとって新大阪で床下(点検)をやろうか」とも要請したが、受話器から耳を離していた指令員は聞き逃してしまった。

   指令員は伝わったと勘違いし、指令員は直前に聞いた「支障があるところまではいかないと思う」で情報が止まっていた。

   JR西日本は、今回の事故は「人の関与の残る部分で発生した事象でした」と説明。今後は

「安全を確保するにあたり、人の判断に頼っている部分をできるだけ減らすため、台車の異常を検知するセンサーの整備など、最新の技術を取り込んだハード対策の早期導入に向けて検討を進める」

とした。

姉妹サイト