プレミアリーグのトップ選手を悩ませていた病気 運動によって引き起こされる喘息だった

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   喘息患者にとって激しい運動は禁物だ。運動による刺激で気道が一時的に収縮して狭まってしまい、喘息症状が悪化してしまう「運動誘発性喘息(運動誘発気管支収縮とも)」を引き起こす。

   この運動誘発性喘息がトップアスリートにも起きており、選手のパフォーマンスや健康状態を損なっている可能性があるとする研究結果が、2017年12月8日に英ケント大学とロイヤル・ブロンプトン病院によって発表された。

  • トッププレーヤーも喘息でパフォーマンスが低下していた(画像はイメージ)
    トッププレーヤーも喘息でパフォーマンスが低下していた(画像はイメージ)
  • トッププレーヤーも喘息でパフォーマンスが低下していた(画像はイメージ)

プレミアリーグのトップチームを研究

   トップアスリートの健康状態は所属するスポーツクラブなどによって厳格に検査・管理されている。

   英国のプロサッカーリーグであるプレミアリーグの場合、各チームは選手たちの心臓に関する厳格な健康診断を行い、明らかな問題はもちろん潜在的な問題も把握し、選手の健康維持と治療に努めるよう求められている。

   しかし、肺や呼吸に関する健康についてはあまり関心が高くなく、心臓や頭部への衝撃といった問題に比べると軽視されているのではないかとケント大学のアンナ・ジャクソン博士とジョン・ディキンソン博士は推測。

   ロイヤル・ブロンプトン病院で2017年上半期に体力測定と健康診断を受けたプレミアリーグのトップチーム(リーグ優勝もしくは知名度のある選手権優勝経験のあるチーム)2クラブに所属する選手97人を対象に、肺や気道、呼吸の検査を実施した。

   すると、気道もしくは呼吸に問題があり、運動誘発性喘息が陽性とされた選手が27人確認されたのだ。さらに、そのうち10人はこれまでに喘息や呼吸器系の病気になったことはなく、純粋に運動の影響によって運動誘発性喘息を発症している可能性があったという。

   27人はそれぞれ試合中やトレーニング後に胸の圧迫感、喘鳴(気道などがぜいぜいとなる状態)、咳などの症状があることを自覚していたが、検査によって発覚後投薬治療を受けた結果、症状は改善。

   チームのトレーナーやコーチによる客観的な評価でも、「試合でのパフォーマンスが向上しており、体力やフィジカルも以前より向上している」とされていた。

姉妹サイト