「聞き8割、コメント2割」で共感が大事 孤独なママと夫の向き合い方

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   【すくすく子育て】(Eテレ)2017年12月2日放送 「子育ては孤独?ママの人間関係」

   気軽に話せる友達ができない、SNSを見て孤独を感じてしまう...など、出産した女性の人間関係は大きく変わりがちだ。

   子育て中に孤独を感じたことがあるかという問いに、53.2%のママが「ある」と答えたという調査結果もある。番組では、ママの人間関係と孤独について、恵泉女学園大学の大日向雅美学長と、武庫川女子大学の倉石哲也教授を交えて話し合った。

「子供のためにもママ友を」と考える必要なし

   東京都に住む青野真実さんは、実莉(みのり)ちゃん(1歳1か月)のママだ。子供の話を自由にできるママ友がほしいが、自分から積極的に話しかけられないという。

   青野さん「ヘマするとこの子にも悪いかな、あんまり派手なお母さんはこの子と合わないかもしれないとか。私自身の友達だったらそんなの気にしたことないのに」

   出産前はバスガイドの仕事をしていて、友達との時間も楽しんでいたが、今は夫としか会話しない日もあり、ストレスが溜まっている。

   青野さん「他愛ないおしゃべりができる人がほしい。それがこんなに難しいとは...」

   倉石氏「チャンスがあれば、自分が行ってみたいお店や場所に子供と行ってみるといい。そこで出会う人と食や店のものの話ができたり、店員が話しかけてくれたりして、新鮮さが出るかと思います」

   MCのアンガールズ・山根良顕からは、パパとしての悩みも飛び出した。

   山根「旦那が話すバランスも難しくて、『悩んでる』って言ったら(ママは)『私の方が大変だよ』となっちゃう時もあるし、充実した話をすると『いいよね~』みたいになったり。ママからしたら、どのくらいの話をしたらいいか知りたい」

   青野さん「聞き8割、コメント2割くらいがありがたい。共感と夫の失敗談と励ましがほしい」

   子供のためにママ友がいた方がいいのでは、と考える人も少なくないだろうが、大日向氏は「その必要はない」という。

   大日向氏「3~5歳くらいになったら、子供は自分たちで友達を作る。今はママとお子さんの関係を大事に作っていればそれで十分」

姉妹サイト