「犬は猫より賢い」報道は本当か?ネットで「犬猫バトル」を招いた研究発表のプレスリリースとは

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   犬と猫とどちらが賢いか、長年の論争に科学が終止符! こんな見出しで犬の方が猫より2倍賢いという報道が2017年12月上旬、世界に流れた。BBCやナショナルジオグラフィックなどが一斉に報道した。

   インターネット上では喝采する犬派に、おかしいと反発する猫派がバトルの投稿を続けている。しかし、このニュース、何かヘン。探ってみると―。

  • 当の犬と猫にとってはどうでもいい話?
    当の犬と猫にとってはどうでもいい話?
  • 当の犬と猫にとってはどうでもいい話?

4か国の国際研究で犬や猫の脳神経細胞数を数えると

   この研究は神経科学の専門誌「Frontiers」(電子版)の2017年11月29日号に発表された。それによると、米国、ブラジル、デンマーク、南アフリカの4か国の6の大学が行なった共同研究だ。もともとは、犬と猫の「賢さ」を比較する研究では全くない。

   これまで動物の「知能」の比較は、脳の大きさを指標に使っていた。体重に対して脳の容量が大きいほど賢いとされてきた。研究チームは、新しい指標として脳の神経細胞(ニューロン)の数を使うことにした。脳の神経回路が複雑なほど「情報処理能力が高い」と考えたのだ。そこで、ハイエナやライオン、クマ、アライグマ、マングース、フェレット、犬、ネコなど多くの哺乳類のニューロンの数を調べた。

   また、肉食動物は獲物を捕らえるために草食動物より頭がいいと言われているので、本当にそうか、草食動物のニューロン数も調べた。その中で、犬はゴールデンリトリバーと雑種の中型犬の2匹、猫は1匹を調べた結果、ニューロン数はゴールデンリトリバーが6億3000万個、雑種が4億3000万個、ネコが2億5000万個という結果を得た。つまり、犬は猫の約2倍ニューロン数が多かった。ちなみに人間のニューロン数は160億個だ。

   研究チームは、ニューロン数と体重の関係も調べた。クマは猫の10倍の重さの脳を持っているのに、猫と同程度のニューロンしか持たない。アライグマは霊長類に匹敵するニューロン密度を持っていることなども確認された。また、草食動物が肉食動物に遜色のないほどニューロンが多いことがわかった。

   こうしたことから、研究の中心になった米バンダービルト大学のスザンナ・ホーゼル教授は同大学のプレスリースの中で、「ニューロンは基本的な情報処理単位です。数が多いほど認知能力が高いことを示しています。ただ、私たちの研究は、どの動物がよりスマート(賢い)かという議論を解決することを目指したものではありません。動物の脳の情報量を測る基準として、ニューロンを使う大きな努力の一歩です」とコメントした。

全米一の人気猫をからかったプレスリリース

   ところが、犬のニューロンが猫の2倍あるという結果にメディアが注目した。それは同大学のプレスリリースが、ハシャギ過ぎていたせいもある。見出しが「Sorry, Grumpy Cat Study finds dogs are brainier than cats」。直訳すると「ごめんね、不機嫌な猫ちゃん。わが大学の研究では、犬の方が猫より賢いってよ」といった軽い調子だ。実は「Grumpy Cat」(グランピー・キャット=不機嫌な猫)は、全米で人気第一の実在するスター猫なのだ。アリゾナ州フェニックスに飼われているメス猫で、いつも口を「への字」に曲げた「ブサ可愛らしさ」が受け、テレビや映画、CMで引っ張りだこ。日本でいえば、ソフトバンクの「お父さん犬」のような存在だろう。

   このニュースにはツイッター上で、犬派・猫派から次のようなバトルの投稿が相次いだ。まず犬派が――。

「そんなの当たり前でしょ。盲導猫とかいたら話は別だけど」
「ズル賢さでは猫のほうが上だけどな」

   一方、猫派も「猫っ可愛がり」では負けていない。

「やかましいわ! 猫の可愛さは賢さなんかじゃ測れないんじゃー」
「世間では馬鹿な子ほど可愛いと言いまして」
「猫より賢いのに人間を下僕にもできないのは何故? 犬は『賢い頭』の使い方も分からないのかな?」

   炎上気味の論争にはこんな声も――。

「地域紛争だったのが戦争に発展しそうな怖い案件...」
姉妹サイト