豪州で淋病が急激に拡大中 原因は不明も豪保健省は予防と啓蒙を呼びかけ

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   2017年1月に国立感染症研究所が発表した2016年の「梅毒」感染者数が42年ぶりに4000人を超えるなど、梅毒の増加が問題視されている。こうした性感染症の感染者数増は国外でも大きな問題となっているようだ。

   2017年11月6日に豪保健省が発表した2016年のHIV・ウイルス性肝炎・性感染症のレポートの中で、「淋病」の感染者が5年間で63%も増加し2万3800人に達したと報告された。

  • 豪都市部の感染率は2倍近くに…
    豪都市部の感染率は2倍近くに…
  • 豪都市部の感染率は2倍近くに…

都市部では感染率が99%増加

   淋病は正式には「淋菌感染症」といい、「淋菌」に感染することで発症する感染症だ。淋菌は人の粘膜などに存在するが非常に弱い細菌で、粘膜から離れると日光や乾燥、温度変化ですぐ死滅する。

   つまり、性交やオーラルセックス以外で感染することはまれで、典型的な性感染症と言える。感染して2~9日で感染部位の炎症や化膿、出血などの症状が表れるが無症状な場合もあり、検査を受けることが重要になる。

   抗生物質による治療が可能だが、感染しても免疫は獲得できないため、徹底したセーフティーセックスで予防に努めるしかない。

   日本での発生件数は少なくはないものの豪州のような増加傾向にもなく、厚生労働省が発表している「性感染症報告数」ではここ数年は9000人台から緩やかに8000人台へと減少。2016年には8298人となり、10年前から半減している。

   しかし、国外を見ると豪州以外に米国も淋病増加に悩まされており、米国疾病対策予防センター(CDC)の発表している性感染症レポートでは、2009年以降緩やかに増加を続け、2016年は46万8514人。人口が日本や豪州よりも多いとはいえ、かなりの報告数だ。

   豪州の場合、感染者数こそ米国ほどではないが感染率が急速に拡大している。シドニーなどの都市部では4年間で99%増。都市部の女性に限定すると126%増だ。若年層に感染者が多いのも特徴で、男性では20~29歳、女性では15~24歳の感染者数が最も多い。

   人口が約2500万の豪州で、ハイペースで感染者が増加し続けることに豪保健省は危機感を募らせており、レポートの中で「医師や若者に淋病への意識を高めてもらう必要がある」と訴えていた。

姉妹サイト