ノーベル賞を先取り!「忍者」に学ぶ健康法 眼精疲労解消、スーパー呼吸法、驚異の記憶術

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

【偉人たちの健康診断】(NHKBSプレミアム)2017年11月15日放送
秘伝・忍者の健康術 眼精疲労解消、感情を呼吸で操る

   歴史上の人物の「健康へのこだわり」を現代の医学目線で追求するバラエティー番組だが、ついにノーベル賞を先取りするスゴイ奴らが登場した。日本が世界に誇る超人集団「忍者」だ。

   忍者の知恵と健康の秘密を暗闇でも見える「目の鍛練法」「呼吸法」、そして「記憶術」の3つから着目、あわせて現代にも使えるストレッチ術も紹介する。

  • 忍者の健康術がスゴイ
    忍者の健康術がスゴイ
  • 忍者の健康術がスゴイ

織田軍を破った「夜目」が利く目の鍛練法

   戦国時代、忍者のスゴさを日本中に知らしめたのは1578年、織田信長の二男、織田信雄の2万の大軍を壊滅させた「天正伊賀の乱」だった。伊賀・丸山城にこもる織田軍を忍者が夜討ちをかけた。真っ暗闇の中で織田軍の兵士は同士討ちを続けたが、「夜目」が利く忍者は確実に織田の兵士を仕留めていった。忍者はいったいどうやって暗闇でも見える視力をつけたのか。

   18歳の時から50年間忍術修行を続けている「現代の忍者」、第21代甲賀流忍術宗家の川上仁一(68歳)さんがこう語る。

「夜目が利くように『明眼(めいがん)之法』という修行を続けてきました。これは、暗い部屋でロウソクの火をじっと見て、目を閉じる、じっと見て、目を閉じる、を繰り返します。次に、ロウソクの前に針の穴を開けた紙を立てて、その穴からロウソクの火を見つめます。さらに、ロウソクの火から少しずつ離れ、数メートルの距離からじっと見つめます」

   番組では実際に真夜中の山中で、何の明かりもない真っ暗闇の中、川上さんに崖を上ってもらった。赤外線カメラで写すと、川上さんはサササッと頂上に登った。夜目が利いているのだ。この映像を見て眼科医の中島秀登さんがこう感心した。

中島医師「忍者の『明眼之法』という鍛錬は、非常に理にかなった目のトレーニングです。現代人に多い眼精疲労の改善にも役立ちます」

   眼球には虹彩というカメラのシャッターのような穴がある。明るい所では虹彩が小さくなり、暗い所では大きくなり、水晶体に入る光の量を調節する。ロウソクの火を注視したり、目を閉じたりすると、虹彩の筋肉が動くため、鍛えると同時にほぐすことになる。また、ロウソクの火を離れた距離から見つめることは、水晶体のピントを動かす筋肉の毛様体を動かし、ほぐす効果がある。

中島医師「パソコンを見つめる仕事をしている人の98%は眼精疲労になっているというデータがあります。同じ距離から長時間パソコン画面を見つめるため、毛様体が肩こりのように固まっているからです」
姉妹サイト