こんにちは。三軒茶屋で女性の為のプライベートオーダーメイドメンテナンス鍼灸院の「アムラス鍼灸」を経営している美月綾乃です。
連載20回目のテーマは「自律神経からくるツライ肩こりを改善する方法は?」です。
暑い夏も終わり、だんだんと寒さが厳しくなるこの季節。
病院に行くほどではないけれど、なんとなくだるくて眠い、疲れがとれない、いつもと何か違うような体調でツライ...そんな不調を感じていませんか?
夏から秋にかけての季節の変わり目は、1日のうちでも1週間のうちでも気温差が相当あります。
実はこの気温差によって自律神経のバランスが乱れ、心身の不調を感じる方がとても多いのです。
バカにできない寒暖差疲労
"自律神経"という言葉は皆さんもお聞きになったことがあると思います。人間が生きていくために絶対不可欠な神経です。
自律神経は正反対の2つの神経から成り立ちます。
・交感神経(こうかんしんけい)...活動するときに高まる神経 ・副交感神経(ふくこうかんしけい)...リラックスするときに高まる神経
大体の方は、朝に交感神経が高まり、夜になると副交感神経が高まって、眠りに落ちるというサイクル。しかしながら現代人は自律神経が乱れている方も多いのが事実。
自律神経が乱れる原因は次のようなものが挙げられます。
・生活習慣の乱れ ・ハードワーク ・ストレス ・気温差
生活習慣の乱れやハードワークは個々人で差がありますが、気温差は今の時期、多くの人が影響を受けるもの。寒暖差疲労はバカにできないものなのです。
では、自律神経が乱れるとどうなるのでしょう。主な症状としては、冷え性、便秘、胃の疲れ、不眠、肩こり、腰痛、頭痛、生理痛、鼻炎などが考えられます。
この中でも日々つらい症状として感じられやすいのが肩こり。
自律神経からくる肩こりに加え、急に寒くなったことで無意識に肩に力が入り、筋肉が固まりやすくなり、さらに肩こりが感じられやすくなるのです。