今年も残り2か月弱となり、そろそろ年末年始の帰省を考え始めるタイミングだろう。実家に対する懐かしさと共に思い浮かぶのは、ひんやりとした床や異常に寒い廊下、水回りの記憶だ。
そんな昔ながらのおじいちゃんの家から今の家、これからの家を体感できる施設「住まいStudio」を2017年10月1日に建材・設備メーカーのLIXIL(リクシル)がオープンしたという。「これからの家はともかく、昔ながらの家なんて帰省すればいくらでも体感できるのに」と訝りつつ、取材に向かった。
「温度差あるある」に覚えがありませんか
リビングの暖房器具は全開で、部屋の上のあたりは頭がぼんやりするほど温まっているが床は冷たいまま。抵抗するために厚手のソックスを履いたり、思わずつま先立ちになってしまう。
風呂やトイレに行こうとリビングから一歩出ると極寒の廊下。あまりの冷たさに野菜やミカン箱が置かれ簡易冷蔵庫化している中を進み、脱衣場で服を脱ごうものなら風呂に入ろうとしたことを後悔する。
こうした、古い家やおじいちゃん(もしくはおばあちゃん)の家にまつわる「温度差あるある」の原因となるのは「住宅の断熱性能の低さ」だと指摘するのは、リクシルのサッシ・ドア事業部長の関塚英樹氏だ。
体感型施設に自信を見せるサッシ・ドア事業部長の関塚英樹氏
「特に部屋間の温度差が大きいと血圧の急激な変動を引き起こし、血管や心臓に与える負荷も少なくありません。冬場には住宅で循環器疾患(心疾患や脳血管疾患)によって亡くなる方が多いというデータも発表されています」(関塚氏)
若い人はもちろんだが、高齢のおじいちゃんやおばあちゃんにとっては冬の家が健康を脅かす存在になってしまいかねない。
「断熱性能の向上をはじめとする住宅の高性能化は、冷暖房費が安くなるといった省エネ上の観点だけでなく、健康で快適な住まいを実現するためにも大切だと考えています」(関塚氏)
少ないエネルギーで健康・快適な家は確かに素晴らしいと思うが、そのメリットがわかりにくいのも事実だ。「言うほど違うのだろうか」と疑問を抱きつつ、「体感していただければわかります」という言葉に促され、体感エリアへと進んだ。