秋の味覚「マツタケ」、長雨で不作 お値段3倍、ネットショップは受付休止

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   味も香りも優雅な秋の味覚「マツタケ」――。アカマツが広く群生する全国有数の産地、岩手県岩泉町の「岩泉まつたけ」が収穫不足に見舞われている。

   マツタケの生育は天候に左右されやすい。収穫不足は、2017年夏の長雨とそれによる日照不足が影響したとみられる。

  • マツタケ、今秋は庶民の口に入るか?
    マツタケ、今秋は庶民の口に入るか?
  • マツタケ、今秋は庶民の口に入るか?

「岩泉まつたけ」、2016年は台風10号で大きな被害

   岩手県岩泉町で、マツタケが深刻な不作に陥っている。

   岩泉町では例年9~10月に、約5トンのマツタケが採れる全国有数の産地で、収穫期が本州で最も早く、東京などを中心に全国に向けて出荷している。 2015年には10トン余りが収穫されたものの、16年8月末には岩手県大船渡市付近に上陸するという、極めて珍しい進路をとった台風10号の影響で、「岩泉まつたけ」は大きな被害を受けた。

   2017年はそれを挽回しようと、3月には岩泉まつたけ事業協同組合が「岩泉まつたけ」を商標登録の出願、登録。「岩泉まつたけ」ブランドとして大々的に売り出そうと期待。同組合はホームページで、8月24日に商標登録したことを発表。9月20日には、新たに「岩泉まつたけオンラインショップ」をオープンした。

 

   その矢先のこと。5日後の25日には、オンラインショップでの「注文受付の一時休止」を発表。全国各地から注文の希望が寄せられているが、オンラインショップの再開見通しは立っていないようだ。

   10月8日に開かれた「龍泉洞秋まつり」で振る舞われるはずだったマツタケ料理も、マツタケご飯の弁当に「制限」。岩泉町は「マツタケの収穫は微妙な天候状況で大きく変わりますから」と落胆した様子で、「マツタケ農家さんの話では、今年は夏場の長雨にたたられたことと、それに伴い低温が続いたことが響いたようです」と説明する。

   岩泉町にとって、マツタケは重要な産業の一つ。台風被害と長雨の影響で、2年連続で不作に見舞われていることで、復興を目指す地域経済の回復の遅れも心配される。

姉妹サイト