人工知能(AI)を搭載し、話しかけて操作するAIスピーカー。日本国内では2017年10月に入って、米グーグルとLINEが製品を発売した。米アマゾンやソニーも年内の参入を明らかにしている。
10月5日にAIスピーカー「Clova WAVE(クローバウェーブ)」を発売したLINEの最高戦略マーケティング責任者(CSMO)、舛田淳氏は「AIを実装するデバイスは、将来スマートフォン(スマホ)の普及台数を超える」と予測する。AIスピーカーは、その第一歩となるのか。
LINE製品は通信アプリとの連動が特徴
LINEが発表したClova WAVEは、同社が開発したAI「Clova」を搭載し、声で操作する。音楽は「LINEミュージック」から、「今のヒットチャートをかけて」といった要望に応じて曲が流れる。赤外線対応のテレビや照明、エアコンといった家電とも連動し、リモコンとして機能する。「電気をつけて」「チャンネルを変えて」と呼びかけて、コントロールできる。
舛田氏は、「毎日の生活に役立つ情報を、Clova WAVEから提供したい」と話す。そのひとつが、ニュースだ。「ニュースを教えて」と話しかけると、「LINEニュース」から最新記事が5本、音声で読み上げられる。経済やスポーツといったカテゴリーを指示すれば、そこから記事が選ばれる。天気や占い、時計・アラーム、カレンダー、スケジューラーもあり、これらに基づいて毎朝その日の予定として読み上げてくれるブリーフィング機能も付いている。
Clova WAVEの特徴は、通信アプリ「LINE」との連携だ。ただ、居間で家族と共有するスピーカーから、自分のLINEのあらゆるメッセージが読み上げられたら、夫婦間や子どもでも気になるだろう。そこで今回、舛田氏が「最も重要」としたのが、Clova WAVEで使う「LINE家族アカウント」。個人のアカウントのプライバシーを守りつつ、家族をメンバーとする専用アカウントを別途設けるのだ。そのうえでClova WAVEに、例えば「ママにLINEを送って」と話しかけ、「ケチャップはどこ」と声で操作すると、メッセージが相手のスマホアプリにある家族アカウントに送られる。相手から返信が来ると、Clova WAVEが読み上げる仕組みだ。