「#全くインスタ映えしない風景写真選手権」――そんなハッシュタグが2017年9月24日、ツイッターで突然のブームを巻き起こした。
何気ない路傍の風景から、変てこなオブジェ、とぼけた面白写真まで......。確かに「インスタ映え」しなさそうな写真たちの、しかし何とも言えない魅力とは。
-
くまの稚雪?(@milk_tea_ex)さんの写真。前半分だけ見ればまだ普通なのだが……
-
ぽんてり(@naka38383)さんの写真。ハッシュタグの発案者「鈴木以外数人」さんが「僕的1位」に選んだ
-
(´砂ω糖`) (@Sugarless84)さんの写真。見た目と裏腹に、食べやすいらしい。リツイート数は25日時点で3000回を超える
-
雪風(陽炎型駆逐艦 雪風)(@M712Mauser)さんの写真。「俺が危い」看板がなんともシュール
-
スタンプ★コトブキ(@stamp_kotobuki)さんの写真。「阿蘇市いまきん食堂」で撮影したとのこと
-
「いわし」(@strike_iwashi)さんの写真。「鈴木以外数人」さんがお気に入りの写真として挙げている
路上のコバルトブルー、尻から出る水道水
キラキラしたカラフルなアイテム、女子受けしそうなオシャレなスポット、おいしそうな料理、フィルターで強調された鮮やかな色彩の空と海――「インスタ映え」という言葉から思い浮かぶのは、そんな画だろう。
ハッシュタグ「#全くインスタ映えしない風景写真選手権」に集まっているのは、その真逆だ。
たとえば、「ぽんてり」さんが9月23日に投稿したのは、アスファルトとコンクリートで覆われた、どこにでもあるような路面の風景である。そこに、誰かがこぼしたのだろうか、コバルトブルーの塗料らしきものが飛び散っている。色彩自体はインスタ映えしそうなのだが、なんだか違う。後述の「鈴木以外数人」さんに言わせると、「『コバルトブルーなのに映えない』みたいな残念さ」。だが、どこか味がある。
「くまの稚雪」さんが、沖縄市内の公園で撮影したというのは、動物のキャラクターをモチーフにした水飲み場だ。かわいく見えなくもないが、なぜか手洗い用の蛇口が尻についていて、そこから水を噴出する仕組みになっている。ちょっと虚ろに見える表情もあって、こちらもインスタグラムでは「いいね」がもらえなさそうだ。
他にも、「俺が危い」と赤文字で対処された交通安全看板、みかんの皮と実で作った「芋虫」、「ジョブズ」「マイケルジャクソン」とカタカナで書かれたサイン色紙――などなど、多数の投稿が。最初のツイートがあった20日以降、25日までに約3万件近くのハッシュタグへの言及があり(Yahoo!リアルタイム検索のデータより)、特に24日の夜から一気に話題が加速、ツイッターの「トレンド」に25日朝まで載り続けた。当初は「ぽんてり」さんのような、「地味さ」の中に面白味がある写真が多かったが、人気が広がるとともに大喜利的な「笑える」写真が増えるなどの変化も見られる。