ローチケ「キャンセル騒動」、会社は「事実なし」 否定の根拠は?担当者に質問すると...

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   ローソンチケット(以下、ローチケ)で購入したミュージカル「刀剣乱舞」のチケットが、取り消し手続きをしていないにも関わらず、なぜか「キャンセル扱い」になった――。こんな訴えがツイッターに寄せられ、ローチケ側の対応を非難するユーザーが相次いでいた問題が「急展開」を迎えた。

   ローチケの運営会社が2017年9月4日、投稿者の主張内容について「調査したが事実の確認はできなかった」という趣旨の文書を発表したのだ。いったい、何が起きているのか。J-CASTニュースが、運営会社に詳しい事情を聞くと......。

  • チケットの先行抽選販売が行われたミュージカル「刀剣乱舞」(画像は公式サイトのスクリーンショット)
    チケットの先行抽選販売が行われたミュージカル「刀剣乱舞」(画像は公式サイトのスクリーンショット)
  • チケットの先行抽選販売が行われたミュージカル「刀剣乱舞」(画像は公式サイトのスクリーンショット)

「誠に遺憾です。微塵にも納得出来ません」

   問題の発端となったのは、あるネットユーザーが9月2日にツイッターへ寄せた主張の内容だ。

   投稿によれば、このユーザーは17年11月に「京都劇場」(京都市)で行われるミュージカル「刀剣乱舞」のチケット抽選販売に当選し、ローチケで購入手続きを済ませた。だがその後、自身はキャンセル手続きを取っていないにも関わらず、ローチケ側から突如、

「チケットのキャンセル通知が届きました」

と報告したのだ。

   このユーザーは続く投稿で、ローチケ側に何度も電話で問い合わせをしたとして、通話の内容を詳細に書き起こした文章を公開。また、ローソン店舗で8月31日に支払ったというチケット代金の領収書や、ローチケ側から届いたというメールのスクリーンショット画像も掲載している。

   さらに投稿者は、ローチケ側の担当者から、購入手続きを済ませたチケットがキャンセルとなった原因は不明だが、改めて同じチケットを用意することは「不可能だ」と伝えられたなどと説明。その上で、

「あちらのシステム上の問題なのにチケットの確約もしていただけず、当選した事実は無くなりました。誠に遺憾です。微塵にも納得出来ません」

と怒りを爆発させた。

   この投稿は7万9000回以上リツイート(拡散)されるなど大きな反響を呼び、ツイッター上では「理不尽極まりない」「信用できなくなる」などとローチケ側の対応を非難する声が広がることになった。

ローチケ側「チケット入金の事実自体がなかった」

   だがその後、事態は急展開を見せた。ローチケを運営するローソンHMVエンタテイメント(東京・品川区)が9月4日、「ミュージカル『刀剣乱舞』に関するツイートについて」と題した文書を公式サイト上に掲載したのだ。

   この文書では、「チケットがキャンセルされた」と訴える投稿者のツイート内容を調査したところ、

「事実の確認はできなかった」

と断言している。

   いったい、ローソンHMVは何をどのように調査したのか。同社の広報担当者は9月5日のJ-CASTニュースの取材に対し、その詳細を次のように説明した。

   まず同社は、投稿者が公開した領収書の写真などの情報から、投稿者がチケット代金を支払ったと主張する店舗を特定。あわせてレジ番号も特定し、取引のデータを確認したが、

「チケット入金の事実自体がなかった」

という。さらに、投稿者がアップしたものと同じ内容の領収書が「発行された事実もなかった」というのだ。

   では、投稿者が公開した領収書の写真は何だったのか。広報担当者に尋ねると、今回の調査範囲ではなかったとして、「こちらでは把握していない」と答えるのみだった。

カスタマーセンターの通話記録と録音データを確認すると...

   それでは、投稿者が書き起こしを公開したローチケ担当者との「通話記録」とは何なのか。広報担当者は、今回の投稿を受けて同社カスタマーセンターの通話記録と録音データを確認したとして、

「そもそも、購入手続き後にチケットがキャンセルになった、という内容の問い合わせはありませんでした」

と説明。続けて、同社は投稿者と連絡を取りたいと考えているが、「一切のやり取りができていないのが現状」だと漏らした。

   そもそも、ローチケのシステム上では、代金を支払った後にチケットをキャンセルすることはできない仕様になっているという。投稿者は、ローチケ側から送られてきた「キャンセル通知メール」のスクリーンショット画像も公開していたが、これについて広報担当者は、

「メールの文面も、弊社が使用している体裁とはまったく違うものです」

と全否定した。

   つまり、投稿者の一連のツイートはすべて「ウソ」だったということなのか。J-CASTニュース記者がこう質問すると、広報担当者は、

「正直、こちらとしても事態の真相は分かりません。ただ、お客様が投稿された内容について一つ一つ事実確認をしていったところ、こうした結果になったということです」

とだけ話した。ただその上で、「私共とお客様の間で認識に相違がある可能性もありますので、何とか一度お話をしたく思っているのですが...」とも漏らしていた。

   なお、J-CASTニュースは9月5日午前、今回の騒動の発端となった主張を寄せた投稿者に対し、ローチケ側の発表と投稿の内容が食い違っていることなどについて、ツイッターのDM(ダイレクトメッセージ)を通じて取材を依頼しているが、同日16時30分までに返答はなかった。

姉妹サイト