「ハンバーグでげっぷ」の理由が判明 出やすくなる食材のオンパレードだった!

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

【あさイチ】(NHK総合)2017年8月28日放送
「何とかしたい!"げっぷ"大研究」

   人前で出てしまうとちょっと恥ずかしい「げっぷ」。炭酸飲料を飲むと出やすいイメージがあるが、他にも意外な原因がある。

   実は病気が隠れていたり、心のSOSとして発せられているケースも。「たかがげっぷ」とあなどってはいけないのだ。

とんかつやスイーツも原因に

   人は何かを飲み込む時、空気も一緒に胃に入れている。たくさん食べるなどして胃がいっぱいになると空気の行き場がなくなり、普段は閉じている胃に近い部分の食道の筋肉「下部食道括約筋(かぶしょくどうかつやくきん)」が開いて胃から空気を出す。これが口から出てげっぷとなる。

   番組に寄せられたアンケートで、げっぷが出やすい食べ物に挙げられたのが「ハンバーグ」だった。

   げっぷには、脂質と高脂肪が大きく関与している。脂肪分が十二指腸に入ると、「コレシストキニン」というホルモンが分泌され、小腸での脂質の分解を促すとともに下部食道括約筋を開く作用が働き、胃の中の空気が出てくる。ハンバーグに使われる合いびき肉は、実はかなり脂が多いのだ。

   タマネギを加熱すると「セパエン類」と呼ばれるイオウを含む成分が発生し、胸焼けやげっぷを引き起こす場合がある。また、トマトなどの酸性の食べ物が胃酸の逆流を引き起こし、それとともに空気も逆流してげっぷにつながるとの研究論文もある。合いびき肉とタマネギをまぜ、ソースにトマトケチャップを使ったハンバーグは、げっぷの出やすい食材のオンパレードというわけだ。

   他にも、ロースとんかつやメンチカツなど高脂質のもの、胃酸が出るのを促す効果があるかんきつ類、胃を刺激する高糖質のスイーツなどがげっぷを出やすくする。

   食べ方もげっぷの出やすさに関係する。早食いすると空気を多く吸い込みがちで、鼻から空気を逃がす暇もなくなるため、胃に空気がたまってしまう。

   テレビを見ながら食事するとあごが上がった状態で食べることになり、のどに空気が入り込んで胃に流れ込んでしまう。

姉妹サイト