「飼い猫にマダニ」で感染症が怖い 都市部に持ち込んで来る「犯人」とは

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

【クローズアップ現代+】(NHK)2017年8月30日放送
「命を奪うマダニ感染症 ペットも野生動物も危険!?」

   マダニによる感染症「SFTS」(重症熱性血小板減少症候群)の被害が拡大している。SFTSウイルスによる発熱や全身の倦怠感が起き、重症化して死に至ることもある恐ろしい病気だ。

   従来は野山に生息してイノシシやシカなど野生動物の血を吸っていたマダニだが、最近は人間の生活圏にまで侵入してきているようだ。そのカギとなるのが、ペットのイヌやネコだという

  • 都市部に増えてきたアライグマ(写真と本文は関係ありません)
    都市部に増えてきたアライグマ(写真と本文は関係ありません)
  • 都市部に増えてきたアライグマ(写真と本文は関係ありません)

野良猫に噛まれた後にSFTSを発症

   鳥取県で動物病院を開業する小西みさほさんが、番組に貴重な情報を寄せた。診察したペットのネコから、マダニが見つかるケースが近年増えてきたというのだ。番組で全国の獣医師に情報提供を呼び掛けたところ、各地からネコにマダニがついていたという報告が寄せられた。国立環境研究所の五箇公一氏は、マダニが相当身近なところまできているとみる。

   厚生労働省によると2016年、西日本の50代女性がSFTSで死亡した。弱った野良猫を保護した際に噛まれて傷を負い、その後SFTSを発症した。野良猫にはSFTSとよく似た症状が出ており、ネコからヒトにSFTSが感染した疑いがあるという。

   山口大学の前田健教授は、別のネコを詳しく調べた。動物病院に運び込まれたペットのネコで発熱、下痢、おう吐の症状があり、人間のSFTSのように白血球や血小板の減少が認められたという。前田教授は、SFTSに感染したネコの血液や糞から人間にうつる可能性があるため、道端で弱っているネコを見つけても絶対に触らず、保健所や近くの獣医師に連絡するようにと話した。

   五箇氏は、ペットにマダニが付かないようにするためにその体調に十分注意を払い、マダニ駆除の薬を活用したりするよう勧めた。

姉妹サイト