青魚を食べるとてんかん発作の予防に 魚油「DHA」の健康効果がスゴすぎ!

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   青魚に含まれるDHA(ドコサヘキサエン酸)は、コレステロール値を下げたり、動脈硬化を防いだりと、健康にいいことが知られているが、てんかんの発作を抑える効果が期待できることが、広島大学とカリフォルニア大学の合同研究で明らかになった。

   研究成果は、科学誌「Scientific Reports」(電子版)の2017年7月24日号に発表された。研究者は「食生活に魚を多くとりいれることが、てんかん予防につながる可能性もある」としている。

  • 青魚をたくさん食べよう
    青魚をたくさん食べよう
  • 青魚をたくさん食べよう

「頭がよくなる」油と女性ホルモンの意外な関係

   広島大学の発表資料によると、DHAは青魚に多く含まれるオメガ3不飽和脂肪酸の1つだ。血管系の病気を抑える効果としては、コレステロールや中性脂肪の低下、高血圧の抑制に効果があるとされる。一方、脳に関係する効果では、記憶力の向上や抗うつ作用があるという報告もある。「頭がよくなる」などとして魚を食べることの重要性とともにテレビ、雑誌に取り上げられることが多い油だが、DHAの脳への作用メカニズムには不明な点が多かった。

   研究チームの石原康宏助教らは、これまでの研究で、マウスにDHAを混ぜたエサを食べさせると、脳内で女性ホルモンのエストラジオールが増加することを明らかにしてきた。エストラジオールは、第2次性徴や排卵制御に関わるホルモンだが、最近、脳内でも合成されることがわかった。しかも、まだ研究段階だが、記憶・学習力の向上や神経保護に関わることが報告されている。

   そこで、研究チームは、(1)通常のエサ(オメガ3脂肪酸を少し含む)、(2)オメガ3脂肪酸が全くない欠乏食、(3)(2)の欠乏食にDHAを添加したエサ、の3種類をマウスに1か月間食べさせ、マウスに与える影響を調べた。すると、(1)では脳内のエストラジオールの量はそのままだが、(2)では逆に減少した。一方、(3)のDHAを添加したエサでは大きく増加した。つまり、DHAを食べると、エストラジオールの合成が促進されるのだ。

姉妹サイト